ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・まなび > 交流 > アン ジョンウンの「アンニョンハセヨ!」Vol.5

本文

アン ジョンウンの「アンニョンハセヨ!」Vol.5

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0010471 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

アンさんの写真

皆さんこんにちは。すっかり秋らしくなりました。今月は、横城郡の特産品を代表する「横城韓牛」についてご紹介します。

横城郡の名品である「横城韓牛」は、韓国国内の最高位として、韓国消費者協会が主催する「2024大韓民国名家名品大賞」において、地域名品ブランド部門で10年連続大賞を受賞しています。

国内最高位の「横城韓牛」の名声を維持していくために、2025年第4次横城韓牛5か年基本計画の樹立に備え、優良牛の管理支援、優良牛の育成管理、横城韓牛専門教育の実施、農村指導事業等の新たな技術普及を通して、韓牛農家の経営力を強化しています。横城郡は、動物福祉畜産と低炭素畜産物農場の認証取得を奨励するなど、未来に持続可能な環境にやさしい韓牛産業を継続していく予定です。

また、毎年10月には横城郡の代表的なお祭りである「横城韓牛祭」が開催されます。昨年開催された祭りは、食べ物と文化を組み合わせたウェルネス(※)文化祭りとして開かれ、来場者にウェルネス、幸せ、健康を提供しました。5日間のフェスティバル中に25万人の観光客が訪れ、レストランブースやウェルネスマーケット、各種催し等のストリートゾーンなどで、26億ウォン(2億5千万円)を売り上げました。

横城韓牛祭は、多様な試みとコンテンツにより地域住民のみならず多くの観光客に愛されながら、地域経済の活性化に寄与しています。今年は10月2日から10月6日までの5日間、秋風そよぐなか開催される予定です。八頭町の皆さん、機会があればぜひ一度訪れてみてください。

※ウェルネスとは、従来の健康(ヘルス)と区別する目的で1960年代にアメリカで提唱されたもので、「より良く生きようとする生活態度」のことを意味します。単に病気かどうかだけで健康を考えるのではなく、よりいきいきとした人生を目指す積極的な生き方を表しています。

第20回横城韓牛祭チラシ 2024年大韓民国名家名品大賞受賞の様子

昨年の横城韓牛祭内食堂の様子昨年の横城韓牛祭前夜祭の様子

韓国語を話してみましょう!

ステーキ

安(アン)さん

日本語 さあ!横城韓牛の焼肉です。どうぞお召し上がりください。
韓国語

자!횡성한우 구이입니다. 맛있게 드세요.

読み方 ジャ!フェンソンハヌクイイムニダ.マシッケ ドゥセヨ.

 田中さん

日本語 いただきます。わぁ!おいしいです。
韓国語 잘 먹겠습니다. 와! 맛있어요!
読み方 チャル モッケスムニダ.ワァ!マシッソヨ!

安(アン)さん

日本語 ゆっくりたくさん召し上がってください。
韓国語 천천히 많이 드세요.
読み方 チョンチョニ マニ ドゥセヨ.

田中さん

日本語 ごちそうさまでした。
韓国語  잘 먹었습니다.
読み方 チャル モゴッスムニダ.

安(アン)さん

日本語 もっと差し上げましょうか?
韓国語 더 드릴까요?
読み方 ト ドゥリルッカヨ?

田中さん

日本語 いいえ。お腹いっぱいです。
韓国語 아니오. 베 불러요.
読み方 アニオ.ペブロヨ.

安(アン)さん

日本語 今度もまた一緒に食べましょう。
韓国語 다음에도 또 같이 먹어요.
読み方 タウメド ト カッチ モゴヨ.

田中さん

日本語 はい!ありがとうございます。
韓国語 네! 감사합니다!
読み方 ネェ!カムサハムニダ.

関連ページ

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?