ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
地域別
対象者別
託児
事前申込
曜日指定
閉じる

2023年6月

8 木曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
開催時間
午前9時00分~
お問い合わせ
議会事務局
本会議 議会 事前申込不要
開催時間
午前9時30分~
お問い合わせ
議会事務局
オイルやローションを使用した本格的なマッサージです。
開催時間
午前10時00分~
開催場所
子育て支援センター
お問い合わせ
町民課
開催時間
散会後
お問い合わせ
議会事務局
開催時間
散会後の全員協議会終了後
お問い合わせ
議会事務局
9 金曜日
本会議 議会 事前申込不要
開催時間
午前9時30分~
お問い合わせ
議会事務局
開催時間
予算・決算に関する調査特別委員会終了後
お問い合わせ
議会事務局
男のかろやか体操教室 スポーツ健康・保健 事前申込不要
男性の健康運動指導士による、筋力トレーニングや有酸素運動
開催時間
午後2時〜3時
開催場所
郡家保健センター
お問い合わせ
保健課
10 土曜日
11 日曜日
12 月曜日
一般質問 議会 事前申込不要
1 奥田議員 2 矢部議員 3 岡嶋議員 4 小原議員 5 前田議員 6 中村議員
開催時間
午前9時30分~
お問い合わせ
議会事務局
13 火曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
一般質問 議会 事前申込不要
7 川西美議員 8 川西聡議員 9 灘口議員 10 山根議員 11 森議員 12 栄田議員
開催時間
午前9時30分~
お問い合わせ
議会事務局
手芸教室 講演・講座・セミナー 申込終了
因州和紙を使って、蓮の花を作成します。
開催時間
午後1時30分~(2時間程度)
開催場所
船岡人権啓発センター
お問い合わせ
中央人権啓発センター
インストラクターによる椅子に座ってできる簡単な室内体操
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
14 水曜日
軽量樹脂粘土を使って、令和6年の干支『辰』を作成します。
開催時間
午前10時から2時間程度
開催場所
郡家人権啓発センター
お問い合わせ
中央人権啓発センター
ミュージックに合わせて親子で楽しく体を動かします。
開催時間
午前10時00分~
開催場所
子育て支援センター
お問い合わせ
町民課
15 木曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
手話教室 講演・講座・セミナー 事前申込必要
初心者向けの手話教室。小学生は保護者同伴で参加可。
開催時間
午後6時15分~(1時間30分程度)
開催場所
船岡人権啓発センター
お問い合わせ
中央人権啓発センター
16 金曜日
開催時間
午前9時~
お問い合わせ
議会事務局
開催時間
全員協議会終了後
お問い合わせ
議会事務局
開催時間
議会運営委員会終了後
お問い合わせ
議会事務局
開催時間
全員協議会終了後
お問い合わせ
議会事務局
17 土曜日
健康ヨガ教室 スポーツ健康・保健 事前申込不要
開催時間
午後7時30分から午後8時30分
開催場所
中央人権啓発センター
お問い合わせ
中央人権啓発センター
行政相談委員が国などの行政に関する相談をお受けします。
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
済美地区公民館
お問い合わせ
企画課
音楽のリズムにのってボクシングのように体を動かすエクササイズ
開催時間
午後2時30分から1時間程度
お問い合わせ
中央人権啓発センター
18 日曜日
19 月曜日
開催時間
午後1時30分~3時30分
開催場所
郡家保健センター
お問い合わせ
地域包括支援センター
20 火曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
本会議 議会 事前申込不要
開催時間
午前9時30分~
お問い合わせ
議会事務局
21 水曜日
インストラクターによるウォーキング・リズム体操・ストレッチなどの室内体操
開催場所
船岡トレーニングセンター
お問い合わせ
保健課
リフレッシュとダイエットを目標にしたヨガです。ストレッチポールを使用します。
開催時間
午前10時00分~
開催場所
大御門体育センター
お問い合わせ
町民課
22 木曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
初心者から楽しく学べる川柳教室
開催時間
13時から15時
開催場所
船岡地区公民館2階研修室
お問い合わせ
図書館
かがやき広場 男女共同参画週間上映会(1部) イベント子ども講演・講座・セミナー 事前申込必要
映画「ママをやめてもいいですか!?」の上映
開催時間
10時~11時30分
開催場所
子育て支援センター
お問い合わせ
男女共同参画センター
23 金曜日
かがやき広場 男女共同参画週間上映会(2部) イベント子ども講演・講座・セミナー 事前申込必要
映画「ママをやめてもいいですか!?」の上映
開催時間
19時~20時30分
開催場所
男女共同参画センター
お問い合わせ
男女共同参画センター
24 土曜日
25 日曜日
開催時間
午前9時30分から午前11時30分
開催場所
八頭町中央公民館、八頭町中央人権啓発センター
お問い合わせ
人権推進課
26 月曜日
27 火曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
インストラクターによる椅子に座ってできる簡単な室内体操
開催場所
郡家保健センター
お問い合わせ
保健課
28 水曜日
29 木曜日
水中運動教室 健康・保健 事前申込不要
インストラクターによる水中ウォーキングなどの簡単な水中運動
開催場所
八東保健センター
お問い合わせ
保健課
30 金曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

募集 事前申込不要
「Yazu Time 町民時計」に掲載する写真を募集しています
開催期間
2023年3月23日(木曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
お問い合わせ
企画課
文化・芸術 事前申込不要
芸術文化交流プラザ あーとふる八頭 版画展の開催について
「春から初夏の庭-水のある風景たち-」をテーマとした作品を中心に展示
開催期間
2023年4月29日(土曜日)から 2023年6月25日(日曜日)
開催場所
芸術文化交流プラザ あーとふる八頭
お問い合わせ
芸術文化交流プラザ あーとふる八頭
募集 事前申込不要
婚活支援事業を実施する個人・団体を募集します
開催期間
2023年5月23日(火曜日)から 2023年6月30日(金曜日)
お問い合わせ
企画課 地域戦略室
健康・保健 事前申込不要
令和5年度八頭町健康ポイントラリーを実施します
開催期間
2023年6月1日(木曜日)から 2024年2月29日(木曜日)
お問い合わせ
保健課
健康・保健募集 事前申込不要
受けようがん検診標語コンテストを開催します
開催期間
2023年6月1日(木曜日)から 2023年8月25日(金曜日)
お問い合わせ
保健課
健康・保健 事前申込不要
令和5年度集団検診・巡回検診・医療機関検診のご案内
開催期間
2023年6月1日(木曜日)から 2024年2月29日(木曜日)
お問い合わせ
保健課
イベント文化・芸術 事前申込不要
八頭町の魅力ある風景 水彩画原画展を開催します
開催期間
2023年6月3日(土曜日)から 2023年6月25日(日曜日)
開催時間
10時00分~16時00分
開催場所
芸術文化交流プラザ あーとふる八頭
お問い合わせ
企画課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

イベント
軽量樹脂粘土教室を開催します
軽量樹脂粘土を使って、令和6年の干支『辰』を作成します。
申込締切
2023年6月9日 (金曜日)
開催期間
2023年6月14日(水曜日)
開催時間
午前10時から2時間程度
開催場所
郡家人権啓発センター
お問い合わせ
中央人権啓発センター
子ども
「赤ちゃんとミュージック・ケア」6月を開催します
ミュージックに合わせて親子で楽しく体を動かします。
申込締切
2023年6月13日 (火曜日)
開催期間
2023年6月14日(水曜日)
開催時間
午前10時00分~
開催場所
子育て支援センター
お問い合わせ
町民課