本文
日韓派遣研修生のまちレポお届けします Vol.3
皆さん、こんにちは。韓国 横城郡(フェンソングン)で研修中の櫻田康太です。
横城郡での研修が始まって2か月が経ちました。私の家族から八頭町ケーブルテレビの映像が送られてきて、「韓国語講座」に出演している横城郡研修生イ ジョンギュさんの姿を見ました。私も頑張らないと、と身が引き締まる思いです。
今月は私の研修先である横城郡について皆さんに紹介します!
横城郡は、江原(カンウォン)特別自治道に位置し、面積が997.96平方キロメートル、人口約45,995人(2025年4月1日現在)の町で、八頭町の約3倍の規模です。
国外の姉妹都市は、八頭町のほか、静岡県掛川市、中国の臨海市(リンハイ)市と交流締結しています。今年は、臨海市からも徐 凌挺(シュ リンティング)さんという研修生が派遣されており、一緒に横城郡の行政や韓国の文化等について学んでいます。
横城郡は、牛肉や米、リンゴ、トマト等が特産品で、その中でも特に牛肉が有名です。毎年10月に5日間に渡り、「横城韓牛祭」が開催され、国内外から多くの人が来場する一大イベントが行われます。秋には八頭町と横城郡の友好交流20周年の記念式典とこの韓牛祭に参加し、また皆様にご報告したいと思います。
横城郡は交通の便が良く、KTX(韓国の新幹線)に乗れば、ソウルから1時間20分で来ることができます。韓国に来られる機会があれば、ぜひ訪れてみてください。
キム ミョンギ郡守と中国の研修生(右)と | 友好交流10周年記念碑 |
---|---|
![]() |
![]() |
一言韓国語
韓国語 | 좀 도와 주시겠어요? |
---|---|
読み方 | チョム トワ ジュシゲッソヨ? |
日本語 | ちょっと助けてもらえますか? |