本文
「八頭町人口ビジョン」を改訂しました
八頭町の人口の現状を分析し、将来の人口推計と目標人口を定めた「八頭町人口ビジョン(平成27年9月策定)」を改訂しました。
この度の改訂は、「第3次八頭町総合計画」および「第3期八頭町総合戦略」の策定に当たり、令和5年12月に国立社会保障・人口問題研究所が公表した「日本の将来推計人口(令和5年推計)」を踏まえ、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するために行ったものです。
推計期間
2070年(令和52年)まで
人口の将来展望
目指すべき将来の方向
過度の少子高齢化、人口減少を抑えつつ、一方で、人口減少自体は避けられない課題であることから、「人口減少の進行の緩和」および「人口減少により生じる課題への対応」という2つの視点が必要です。
この視点のもと、「第3次八頭町総合計画」に掲げるまちの将来像である「未来をつなぐ 八頭の力 みんなで創る活力あるまち」の実現に向けて、「第3期八頭町総合戦略」に掲げる取り組みを行います。
目標人口
2050年(令和32年):10,500人
2070年(令和52年):8,500人