ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > まちの話題 > 【まちの話題】空き家出前講座を開催しました

本文

【まちの話題】空き家出前講座を開催しました

11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0011604 更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

1月30日(木曜日)、安部地区まちづくり委員会で「空き家出前講座」を開催しました!

講師は、町の空き家バンクや移住定住支援に携わる 一般社団法人Yearning for Yazu Project(ヤーニング・フォー・ヤズ・プロジェクト) 通称YYP。参加者は、YYPが制作したDVD「空き家に困らないファーストステップ」を視聴し、将来の空き家対策について気を付けるポイントなどを学びました。

空き家を地域の資源に

空き家バンクを活用して八頭町に移住し、八頭が誇る豊かな自然のもとで生き生きと暮らす家族の姿を映像で見た参加者からは、「こんな風に自分たちの家を活用してもらえたら嬉しいな」といった感想もありました。講師の中村さんは「空き家問題をきっかけに人と人とのつながりを生み、町を活性化していきたい」と今後の目標を語りました。

この出前講座は、町内のまちづくり委員会を対象に今後も開催予定です。また、それ以外の団体で出前講座に関心のある方は、企画課 地域戦略室までご相談ください!

講座の様子1講座の様子2空き家出前講座の資料講師がパンフレットを参加者に渡す様子

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

バックナンバー
ソーシャルメディア