ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクルサイト > 現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)

本文

現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)

12 つくる責任 つかう責任
ページID:0001417 更新日:2023年1月24日更新 印刷ページ表示

鳥取県東部圏域から集められたプラスチックごみは、ここでプラスチックごみの処理を行っています。まず、はじめに圧縮梱包する工場に運ばれ、降ろした場所で、大きな物(プランター、風呂のフタ等)や異物を手選別で取り除きます。

現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)の画像1現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)の画像2現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)の画像3

次にある程度分別されたプラスチックは、受け入れホッパーに入れられ、コンベアで破袋機に送られた後、手選別ラインに流れます。

現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)の画像4現場リポート(いなばエコリサイクルセンター編)の画像5

手選別ラインの様子
手選別ラインの様子の画像

流れてくるプラスチックごみ
流れてくるプラスチックごみの画像

多重包装され破袋機で破れないもの
多重包装され破袋機で破れないものの画像

※プラスチックごみを出すときは、「2重包装しないよう」とお願いしていますが、それはこの手選別の時に負担がかかるからです。

その他、この手選別ラインで異物を取り除きますが、いろいろな異物が混入しています。
缶・ビンが入っていることが多く、他にはライターや電池も混じっていますが、重いものは下に下がるので取り除きにくいそうです。
なお、ライターやスプレー缶は火災の原因になりますので、絶対にプラスチックごみに出さないでください。弁当殻、ケチャップやマヨネーズのチューブ状のものは洗って出して下さい。生ものは燃えるごみに出してください。洗われないで汚れている物は、結局は異物として取り除かれ、可燃物として処理されることになります。

時には刃物も混入しています!危ない!!
時には刃物も混入していますの画像

種類ごとに分けられた異物
種類ごとに分けられた異物の画像1種類ごとに分けられた異物の画像2種類ごとに分けられた異物の画像3

異物は種類毎に分けて取り除かれます。
手選別で異物が除かれた後は、コンベアで運ばれて、圧縮梱包されます。

種類ごとに分けられた異物の画像4

上から落ちてきたプラスチックを横から圧縮して梱包します。

ベール品の画像1
圧縮梱包されたプラスチック。「ベール品」と呼びます。

ベール品の画像2

このベール品は、同じ敷地内のリサイクル工場にてリサイクルします。鳥取県東部地域以外にも、兵庫県からベール品が搬入されて資源化しています。

では、このベール品はどのように資源化(リサイクル)されているのでしょう?