ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八頭町空き家ポータルサイト > 空き家の相談窓口

本文

空き家の相談窓口

11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0009056 更新日:2024年8月7日更新 印刷ページ表示

八頭町の相談窓口

※耐震改修の補助制度については、総務課 防災室へお問い合わせください。

鳥取県のワンストップ相談窓口

鳥取県では、「とっとり空き家利活用推進協議会」と連携し、空き家に関するご相談を総合的に受け付けるワンストップ相談窓口を設置しています。

とっとり空き家利活用推進協議会は、宅建協会や建築士会など、県内の専門団体によって構成されています。「空き家のことで困っているけど、誰にどう相談したらいいかわからない。」といった場合は、次の相談窓口「とっとり暮らし住宅相談員」へお問い合わせください。相談内容が明確な場合は、専門家等の相談窓口をご活用ください。

とっとり暮らし住宅相談員

電話窓口に加え、協議会のホームページ<外部リンク>では、メールによる相談受付フォームを設置しているほか、過去の相談事例などを掲載しています。ぜひご活用ください。

電話番号

東部担当:090-4659-1908

受付時間

月曜日~金曜日/午前9時~午後4時30分

専門家等の相談窓口

空き家の賃貸・売買についての相談

公益社団法人 鳥取県宅地建物取引業協会<外部リンク>

相続、登記、遺言についての相談

鳥取県司法書士会<外部リンク>

空き家の登記・敷地の境界についての相談

鳥取県土地家屋調査士会<外部リンク>

空き家の改修、解体についての相談

一般社団法人 鳥取県建築士会<外部リンク>

※改修の補助金については、企画課 地域戦略室へご相談ください。

空き家・空き地の適正価格等についての相談

公益社団法人 鳥取県不動産鑑定士協会<外部リンク>

登記手続きについての相談

鳥取地方法務局<外部リンク>

不動産コンサルティングマスター

「不動産コンサルティングマスター」とは、宅地建物取引士・不動産鑑定士・一級建築士のうち「不動産コンサルティング技能試験」に合格し、不動産に関する実務経験を有する等の基準を満たす者として認定を受けた不動産コンサルティングの専門家です。公正かつ客観的な立場から、空き家の利用・処分・管理等について、依頼者が最善の選択や意思決定を行えるように提案します。※無料相談ではありません。

空き家の発生から流通・活用まで、一括したサポートをご希望の場合は、不動産コンサルティングマスターの活用をご検討ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

八頭町移住定住サイト(外部リンク)<外部リンク>