ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・安全 > 「防災用ろ過設備」を寄贈していただきました

本文

「防災用ろ過設備」を寄贈していただきました

11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0010247 更新日:2024年9月2日更新 印刷ページ表示

株式会社NOTIS Lab.(ノーチス ラボ)様から「防災用ろ過設備」を寄贈していただきました。

災害で水道が使えなくなった際に、雨水や川の水などを生活用水や飲料水にろ過できる設備の寄贈を受け、8月23日(金曜日)に男女共同参画センターで寄贈式を開催しました。

寄贈式の後、ろ過設備の実演が行われ、小型プールに溜めた汚水が第1段階のろ過で生活用水として使えるほどきれいな水になり、第2段階のろ過で、飲料水として使えるほどきれいな水になる過程が披露されました。実際に飲むときは煮沸してから飲むことをおすすめしているとのことでしたが、煮沸前でも消臭除菌してあるためおいしく飲むことができるようです。

災害が起こらないことが第一ですが、有事の際も困ることなく生活用水が使える環境が整えられているのは安心です。NOTIS Lab.様、ありがとうございました。     

「防災用ろ過設備」寄贈式の様子寄贈していただいた「防災用ろ過設備」実際にろ過している様子ろ過前の水とろ過後の水

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?