本文
防災訓練を開催します
八頭町では、9月1日を「八頭町防災の日」と定め、関係機関、民間協力団体、地元住民等で結成する自主防災組織が訓練を行うこととしています。防災意識の高揚を図り、災害が発生しても慌てず速やかに自分や人の命を守るために行動し、被害を最小限に抑えましょう。
実施日時
令和7年8月31日(日曜日)午前7時10分~
訓練内容
大雨(洪水・土砂災害)、地震の訓練
- 集落対策本部の設置訓練
- 一時避難所(集落公民館等)への自主避難訓練
- 要配慮者等の安否確認と避難支援訓練
- 一時避難所運営訓練
訓練想定:大雨(洪水・土砂災害)
町内に大雨警報が発表され、雨量の増加により発令される避難情報・状況の変化で、いつ避難すればよいかの判断を経験する避難の訓練を行います。
時間 | 担当 | 内容 |
---|---|---|
午前7時10分 | 町 | 「大雨警報発表」の防災無線訓練放送 |
午前7時12分 | 町 | 「町自主避難所開設」の防災無線訓練放送 |
午前7時15分 | 町 | 「レベル3・高齢者等避難」の防災無線訓練放送 |
午前7時17分 | 集落 | 「集落対策本部」の設置と要配慮者等の支援体制等 |
午前7時20分 | 町 | 「レベル4・避難指示」の防災無線訓練放送 |
午前7時21分 | 町民 | 全員避難開始 |
集落 | 避難者の受付、安否確認完了、一時避難所運営訓練 | |
訓練終了 |
訓練想定:地震
町内で震度6弱の地震が発生したとの想定により、避難場所への避難の訓練を行います。
時間 | 担当 | 内容 |
---|---|---|
午前7時44分 | 町 | 緊急地震速報(Jアラート)で大きな揺れがくることをお知らせ |
午前7時45分 | 町 | 「地震発生」の防災無線訓練放送 |
午前7時49分 | 集落 | 「集落対策本部」の設置と要配慮者等の支援体制等 |
午前7時50分 | 町 | 「自主避難を呼びかける」防災無線訓練放送 |
午前7時51分 | 町民 | 全員避難開始 |
集落 | 避難者の受付、安否確認完了、一時避難所運営訓練 | |
訓練終了 |