ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 地籍調査課 > 地籍調査の目的・効果

本文

地籍調査の目的・効果

11 住み続けられるまちづくりを15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0001335 更新日:2023年1月24日更新 印刷ページ表示

地籍調査の目的

国土調査法に基づく地籍調査とは、一筆ごとの土地について地番、地目、所有者の調査を行い、境界の確認、面積の測量を行い、その結果に基づき新しい地籍図および地籍簿を作成します。

地籍調査の必要性

現在法務局にある土地登記簿や公図は明治初期に作られたものを基礎として加除訂正してきたもので、面積、形状、地目などが現地と合わない場合や、隣接する公図との接合が困難であるなど、公図としての役割を十分に果たしていません。このため、近年では境界についての争いが多くなっています

こうした、諸問題をなくし、限られた土地を正確に、また有効に活用するためには精度の高い地籍図、地籍簿を早急に整備する必要があります。

地籍調査の効果

地籍調査の結果は土地に関するあらゆる面でみなさま方に利点があり、町行政の基礎資料としても利用できます。

主なものとしては

1 公共事業の円滑化に役立ちます。

各種公共事業の計画、設計、用地買収、完成後の維持管理に役立ちます。例えば、道路改良計画などの際にも、官民境界が不明確なため事業がなかなか 進まなかったといったことがなくなります。

2 災害の復旧に役立ちます。

土砂崩れ、水害等の災害が起きてしまった場合、地籍調査が行われていれば、元の位置を正確に再現することができ、復旧事業を円滑に進めることができます。

3 土地の取引の円滑に役立ちます。

正確な土地の状況が登記簿に反映されていることから、安心して土地取引ができ、経済活動全体の円滑化、活性化につながります。

4 土地にかかるトラブルの防止に役立ちます。 

土地の境界が不明確であると、住民間や官民間において境界紛争等さまざまなトラブルが発生しがちです。地籍調査の実施は、このようなトラブルを未然に防ぐことにつながります。

5 土地登記簿の記載事項の修正ができます。

現況に合わせて、地番、地目、面積の変更ができ、分筆、合筆などの登記事務を所有者に代わり行うことができます。

6 課税の適正化に役立ちます。

地籍調査を実施すると、面積が正確に測量されるため、課税の適正化に役立ちます。

 

地籍調査は、以上のような利益を所有者の皆さまにもたらします。