本文
ひきこもり状態にある方や、そのご家族への支援
ひきこもり状態とは、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」と定義づけられています。ひきこもり状態になる要因は、生物学的要因、心理学的要因、社会的要因など多様であり、それらが複合的に絡み合っていることもあります。ひきこもりの支援につきましては、「本人の甘え」、「親の甘やかし」のような偏見をもつことなく、一人ひとりの背景を把握し、本人や家族に寄り添う支援、ひきこもりについての正しい理解、人間関係の再構築が重要です。
ひきこもり相談窓口
ひきこもり状態にお悩みの方は、次の相談窓口にご相談ください。
八頭町役場福祉課地域福祉係
住所:八頭町宮谷254-1(郡家保健センター内)
電話:0858-72-3586
八頭町福祉相談支援センター「ほっと」
住所:八頭町宮谷254-1(八頭町社会福祉協議会内)
電話:0858-71-0100
サイト:八頭町福祉相談支援センター「ほっと」<外部リンク>(八頭町社会福祉協議会ホームページ)
とっとりひきこもり生活支援センター(NPO法人鳥取青少年ピアサポート)
住所:鳥取市相生町2丁目405
電話:0857-20-0222
サイト:とっとりひきこもり生活支援センターホームページ<外部リンク>