ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症の相談窓口

本文

認知症の相談窓口

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0001312 更新日:2023年9月28日更新 印刷ページ表示

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して!

認知症は誰でも起こりうる脳の病気です。認知機能が低下することで、日常生活にも支障が出てきます。
現在、高齢者の4人に1人は認知症、または認知症の予備群と言われており、2025年には認知症の方が約700万人に上ると見込まれています。もはや認知症は他人事ではありません。

八頭町では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を目指し、認知症に関する様々な事業に取り組んでいます。

 

認知症の相談窓口

地域包括支援センター(郡家保健センター内)

電話:0858-72-3574

認知症が疑われる方の治療や介護に関する悩み、健康や生活に関する悩み等の相談窓口です。
認知症や高齢者に関する相談で「どこに相談すればよいのかわからない」といったような相談も受け付けます。

認知症地域支援推進員を地域包括支援センターに配置しました

認知症地域支援推進員とは、認知症の方ができる限り住み慣れた良い環境で暮らし続けることができるように連携支援や相談業務を行う者です。
地域の実情に応じて医療機関・介護サービス事業所・地域の支援機関をつなぐ役割を担ったり、認知症の方やその家族を支援するための相談窓口となります。

認知症初期集中支援チーム事業

認知症初期集中支援チームは、複数の専門職が認知症の疑いのある方やその家族を訪問し、認知症の専門医による鑑別診断等を踏まえて観察、アセスメントを行い本人や家族に対する初期支援を包括的に集中的に行うことでより良い自立した生活に向けてサポートを行うものです。

八頭町認知症初期集中支援チーム事業のチラシ[PDFファイル/249KB]

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターは『認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援団』です。
応援団をひとりでも多く増やすため、「認知症サポーター養成講座」を開催します。

申し込み方法

次の申込書に[グループ名、連絡先、実施希望日、実施場所、受講予定者数 等]を記入し、希望日の1か月前までに、地域包括支援センターへご連絡ください。

認知症サポーター養成講座 ちらし[PDFファイル/61KB]
認知症サポーター養成講座 申込書[PDFファイル/55KB]

「私たちのまちの認知症ケアパス」

八頭町の認知症に関する情報(病態、症状、予防方法)、相談窓口および相談機関、サービス等をまとめたものです。
地域包括支援センターや庁舎相談窓口で配布していますので、ご活用ください。

八頭町 認知症ケアパス [PDFファイル/1.6MB]

 

認知症の相談関係機関

認知症のかかりつけ医

認知症であるかどうかの簡易診断をしたり、専門的な薬を使って症状の経過を観る、また本人や家族からの相談に応ずるなどの認知症の最初の対応窓口となる医療機関で、担当医師が国の補助を受けて東部医師会が実施している「認知症対応力向上研修」を受講している医療機関です。

鳥取県東部医師会ホームページ<外部リンク>

認知症専門機関

認知症かかりつけ医機能を持つ他に、CT、MRIなどの画像診断機器を備えていて、かかりつけ医からの紹介を受けるなどで認知症の原因となっている病気の鑑別や治療方針の決定を行う医療機関です。

鳥取県東部医師会ホームページ<外部リンク>

鳥取県東部認知症疾患医療センター(渡辺病院)

電話:0857-39-1151

認知症疾患に係る専門医療相談をお受けするとともに、認知症疾患の鑑定診断および検査を行う体制を整えており、認知症疾患の周辺症状と身体合併症に対する急性期入院治療を行える病床を有しています。特に重篤な身体合併症に対しては、他の医療機関との連携体制をとっています。

鳥取県東部認知症疾患医療センター(渡辺病院)ホームページ<外部リンク>

鳥取県基幹型認知症疾患医療センター(鳥取大学医学部附属病院)

電話:0859-38-6755

介護関係の事業所、地域包括支援センター、かかりつけ医、地域型認知症疾患医療センターなどとの協力体制をつくり、医療・福祉サービスご利用のお手伝いをいたします。

鳥取県基幹型認知症疾患医療センター(鳥取大学医学部附属病院)ホームページ<外部リンク>

鳥取県認知症コールセンター

認知症高齢者の介護経験者などの相談員(公益社団法人 鳥取県認知症に人と家族の会鳥取県支部運営)が、認知症、介護保険、介護の問題、介護家族の悩み等の相談に応じます。

開設日:毎週 月曜日~金曜日
開設時間:午前10時~午後6時
電話番号:0859-37-6611

鳥取県若年性認知症サポートセンター

認知症高齢者の介護経験者などの相談員(公益社団法人 鳥取県認知症に人と家族の会鳥取県支部運営)が、若年性認知症に関する相談に応じます。

開設日:毎週 月曜日~金曜日
開設時間:午前10時~午後6時
電話番号:0859-37-6611

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)