ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > まちづくり・計画 > 「第3次八頭町総合計画」「第3期八頭町総合戦略」 策定に向けた意見・提案等を募集します(終了)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・協働 > 「第3次八頭町総合計画」「第3期八頭町総合戦略」 策定に向けた意見・提案等を募集します(終了)

本文

「第3次八頭町総合計画」「第3期八頭町総合戦略」 策定に向けた意見・提案等を募集します(終了)

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0009699 更新日:2024年10月3日更新 印刷ページ表示

バナー画像

今年度、町の10年後の将来像を設定し、具現化していくための考え方や施策を定め、町が定めるすべての計画の基本となる「第3次八頭町総合計画」および令和7年度以降5年間における人口減少対策の取り組みを示した「第3期八頭町総合戦略」を策定することとしております。

策定にあたり、町民の皆さんから皆さんが描くまちの将来像を実現するために必要な地方創生やまちづくり、人口減少対策など町に求められる取り組みについて、ご意見・ご提案等を広く募集し、いただいたご意見等を踏まえ、当該計画および戦略の策定作業を進めていきたいと考えています。つきましては、ぜひ皆さんのお声をお寄せください。


いただいた意見の内容と対応方針を追記しました。(2024年10月3日)

募集テーマ

基本的に自由です。皆さんが描くまちの将来像を実現するための取り組みや地方創生、人口減少対策のための取り組みなど、どのようなものでも結構です。

応募方法

意見記入用紙(裏面)または任意の用紙に、ご意見等、住所・氏名を記載の上、ファックス・メール等にて企画課までお寄せください。役場各庁舎窓口への提出でも結構です。

お寄せいただきましたご意見等については、対応方針とともに個人情報を除き、町ホームページ等で公開する予定です。(個別回答は行いませんのでご承知ください。)

ダウンロード

募集期間

8月19日(月曜日)まで

参考

第2次八頭町総合計画

平成27年策定:計画期間 平成27年度~令和6年度

第2次八頭町総合計画・後期基本計画

まちの将来像

人が輝き 未来が輝くまち 八頭町
~豊かな自然とともに みんなでつくる ふれあいのまち~

実現するための7つの柱(基本目標)

  1. 住民が主役のまちづくり(協働)
  2. やすらぎと生きがいのあるまちづくり(健康、福祉、子育て)
  3. 安心安全な暮らしづくり(交通、防災)
  4. 環境共生のまちづくり(自然と環境保全)
  5. 活力ある産業づくり(産業、観光、雇用)
  6. こころ豊かな人づくり(教育、文化)
  7. 効率的で効果的な行財政運営

第2期八頭町総合戦略

令和2年策定:計画期間 令和2年度~令和6年度

第2期八頭町総合戦略

総合目標

令和7(2025)年の人口:15,000人(国勢調査)

重点目標

  1. 八頭町で活き活き働く(若者活躍、産業・雇用)
  2. 八頭町で伸び伸び子育て(子育て支援)
  3. 八頭町で元気に暮らす(健康、福祉)
  4. 八頭町でキラキラ輝く(教育・人づくり、全世代活躍)
  5. 八頭町で楽しく交流(観光・交流、関係人口)

意見の内容と対応方針

10の個人、団体から34項目にわたる意見を頂戴しました。

いただきましたご意見は、八頭町地方創生町民検討委員会と八頭町若手職員政策提案プロジェクトチームにも共有し、町として次期総合計画や総合戦略、次年度以降の具体の施策の検討に当たっての参考とさせていただきます。ありがとうございました。

八頭町の地方創生または第3次八頭町総合計画および第3期八頭町総合戦略策定に関する意見・提案等 [PDFファイル/308KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)