ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > まちづくり・計画 > 地域再生計画を策定しています

本文

地域再生計画を策定しています

8 働きがいも経済成長も11 住み続けられるまちづくりを15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0001267 更新日:2019年3月15日更新 印刷ページ表示

地域再生計画とは

地域が有する様々な資源を生かしながら「地域経済の活性化」、「雇用機会の創出」、「その他地域の活力」を再生するために、地域における地理的・自然的特性、文化的所産ならびに多様な人材の創造力を生かして、地域の創意工夫を凝らした自主的かつ自立的な取り組みを支援する制度に基づき策定されています。

八頭町の地域再生計画について

これまでに認定された地域再生計画は次のとおりです。

「とっとり雇用創造未来プラン」ー鳥取県経済成長戦略に対応した人財育成と即戦力人材の育成・確保による雇用創造の促進ー

※計画期間終了

策定主体

鳥取県、県内全市町村

認定年月日(認定回)

平成23年6月29日(第19回)

担当課

産業観光課
 

人と自然が共存する森づくり計画

策定主体

鳥取県、八頭町

認定年月日(認定回)

平成27年3月27日(第31回)

担当課

建設課
 

鳥取県地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト

策定主体

鳥取県、県内全市町村

認定年月日(認定回)

平成27年10月2日(第33回)

担当課

産業観光課
 

八頭町「大江ノ郷農業テーマパーク」創設計画

策定主体

八頭町

認定年月日(認定回)

平成27年12月1日(第34回)

担当課

産業観光課
 

地域の宝・若桜鉄道を活用した観光推進事業

策定主体

若桜町、八頭町

認定年月日(認定回)

平成28年12月13日(第40回)

担当課

企画課
 

イノベーター創造地域創出事業

策定主体

八頭町

認定年月日(認定回)

平成28年12月13日(第40回)

担当課

企画課 地域戦略室
 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)