本文
鳥取県東部鉄道・バス共通パスの利用開始
スマートフォンひとつで、区間内の鉄道(JR因美線、若桜鉄道)や、鉄道に並走する路線バス、関係市町のコミュニティバスがキャッシュレスで乗車できる「Maas(※)共通チケット」を販売します。各共通パスの区間内は乗り放題。ぜひこの機会に公共交通機関をご利用ください!
共通パスの利用方法、購入方法は、鳥取県公式サイト<外部リンク>をご確認ください。
※Maas…Mobility as a Serviceの略で、複数の交通手段を統合し、1つの移動サービスとして検索から予約、支払いまでを可能にし、交通の効率化を目指したサービス
実施期間
令和6年4月1日~10月31日
販売期間
1dayパス
令和6年3月25日~10月31日
30daysパス
令和6年3月25日~10月31日 ※若桜谷共通パスのみ
共通パスのメリット
- 鉄道の運行本数に加え、並走する路線バスやコミュニティバスが利用できることで、乗車便の選択肢が増えます。
- スマートフォンで共通パス(電子チケット)を事前に購入、乗降時に見せるだけで楽に利用が可能です。
- 利用期間は1日と30日の2種類で、1日はお試し感覚で利用可能、30日は日常的に鉄道やバスが乗り放題になります。
- 1日パスは200円を追加でループ麒麟獅子バスも乗車でき、観光利用にも便利です。
この機会に、便利でスムーズな移動を体感してみませんか?
キャンペーン実施中!!
1day共通パスを利用して対象店舗・施設へ行き、共通パスの画面を提示すると、割引等のサービスが受けられます。
※30days共通パスは対象外です。
期間
7月20日~10月31日
対象店舗・施設
共通パスチラシ7月18日~ [PDFファイル/1.81MB]をご確認ください!
共通パスで1日楽しむ♪モデルコース紹介中!
WEBマガジン「na-na」にて、鉄道・バス共通パスを使って1日楽しむモデルコースを紹介中!
秋のお出かけの参考にしてみてください。
山間の町をのんびりローカル鉄道とバスの旅。美味しいランチに、どこか懐かしい町並みさんぽ|鳥取県若桜エリア<外部リンク>
共通パスに関するお問い合わせ先
鳥取県東部地域Maas協議会 事務局(鳥取市都市整備部交通政策課<外部リンク> 内)
〒680-8571 鳥取市幸町71番地
電話:0857-30-8326