ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町民の声 > 平成28年度町民の声への回答状況

本文

平成28年度町民の声への回答状況

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0001515 更新日:2017年3月31日更新 印刷ページ表示
平成28年 町民の声回答・対応一覧

受付日

町民の声内容

回答・対応

担当課

2月13日

八頭町ホームページ議案審議結果の「※こちらの議会上程議案等もご覧ください。」に町長提出の議案の提案理由が掲載されていますが、議会提出の決議、発議等の提案理由が見当たりません。議会提出議案は議案ではないのでしょうか。それとも会議録を読めば記載されているから公開が不要と判断されるのでしょうか。 掲載について検討いたします。

議会事務局

1月21日

12月から空き家調査を実施されるとお聞きしましたが、自宅前の空き家について、確認いただけたでしょうか?
秋~先月頃にかけて、いのししが空き家の敷地内に入って行くのを目にしました。
売り地のようですが、売れるまでずっと放置になるのでしょうか?
八頭町では、平成28年度で全町の空き家を対象に委託業者により調査を実施し、現在、家屋の状況についてとりまとめているところです。
お問い合わせをいただいた家屋は個人所有の物件であることから、基本的には所有者に管理していただくことになりますが、八頭町では「八頭町放置家屋等の適正管理に関する条例」を制定し、この条例に基づいて、危険家屋と判断した場合は、撤去費用の一部を助成する制度を設けています。
町としましては、現在のところこの制度に基づいて対応する方法しかないと判断しているところです。

企画課地方創生室

1月18日

一部報道に「一部の来日中国人が日本の医療制度にタダ乗りしようとしている。噂を聞いて取材を開始したところ、「経営・管理ビザ」で来日、国民健康保険に加入し治療を受けるという、とんでもない実態が浮かび上がった…」とあります。本町の国民健康保険では、このような実態把握、状況監視、対策等はいかがでしょうか。国保事業の運営、議会監視機能の観点からその状況等を公開してください。 早速その報道について情報収集し、本町の実態を調査しましたが、報道のような方が転入された事実はなく、国保加入者もありませんでした。今後も注意して状況を監視していきたいと考えます。
しかし、報道にもありますとおり合法的に転入してこられる方を拒否することもできませんし、国保加入を拒むこともできません。
今後は県とも連携を取りながら、状況を注視していきたいと考えます。

福祉環境課

1月11日

八頭町議会基本条例制定意義は失われたのでは
内容の詳細[PDFファイル/37KB]
回答・対応[PDFファイル/21KB]

議会事務局

1月10日

郡家ふれあいドームに隣接設置されている遊具について
内容の詳細[PDFファイル/33KB]
回答・対応[PDFファイル/40KB]

企画課地方創生室

1月10日

「道路路肩の白線補修について」
平成26年度・27年度の補修路線とその延長、平成28年度の実績見込みを公表していただきますよう要望します。
回答・対応[PDFファイル/26KB]

建設課

1月6日

地域おこし協力隊の活動内容等について
内容の詳細[PDFファイル/64KB]
回答・対応[PDFファイル/91KB]

産業観光課

12月19日

HPの「12月は大気汚染防止推進月間」について
内容の詳細[PDFファイル/30KB]
回答・対応[PDFファイル/40KB]

福祉環境課

12月19日

鳥獣対策における対策について
内容の詳細[PDFファイル/41KB]
回答・対応[PDFファイル/38KB]

産業観光課

12月11日

「光インターネットについて」
コラボ等の勧誘電話がかかってくるのですが、NTT以外の契約は可能なのでしょうか。

八頭町の光回線はNTT以外との契約は可能ですが、以下の点にご注意ください。
勧誘電話には、不適切な事業者もあるようです。
  1. 電話番号・メールアドレス・プロバイダ等の変更、また、それに伴う解約金の発生などが生じる場合があるようです。
  2. 月額利用料金が安くなるといいながら、不要なオプションを付加させたりして、結果として高くなる場合もあるようです。
  3. 一度契約してしまうと、解約が難しく、解約料金も安くないようです。
  4. 総務省等からも「不適切な電話勧誘にご注意」と注意喚起が行われていますし、鳥取県の消費生活センターにも「解約したいが…」と相談が多いそうです。
※いずれにしましても、電話では契約せず、書面で説明を求め、内容をよく確認されてから契約されることをお勧めします。

企画課

11月24日

空き家実態調査のことを防災行政情報無線で聞きました。
民間に委託し、回るそうですが町所有の車を利用されるのでしょうか。田舎とはいえ物騒です。調査員と分かるようにしてください。
空き家の現地調査につきましては、12月初旬から開始し、1か月程度で終了する予定としています。
ご心配いただいております件につきましては、調査を住宅地図作成業者である株式会社ゼンリンに委託して実施することから、移動手段については同社の車両での移動となると思います。
なお、調査員については八頭町の委託事業である旨を記載した調査員証を携行しておりますので、ご確認ください。

企画課地方創生室

11月4日

どう進めるあらゆる差別解消に向けた取り組み
内容の詳細[PDFファイル/44KB]
回答・対応[PDFファイル/66KB]

人権推進課

9月20日

空家対策の行政側の考えと対応について
内容の詳細[PDFファイル/83KB]
回答・対応[PDFファイル/83KB]

企画課

9月13日

八頭町総合戦略事業に関して
内容の詳細[PDFファイル/33KB]
回答・対応[PDFファイル/53KB]

企画課地方創生室

9月13日

町ホームページの町民の声への対応一覧等について
内容の詳細[PDFファイル/40KB]
回答・対応[PDFファイル/49KB]

企画課・議会事務局

5月16日

若桜鉄道沿線イベント委託業務募集要領について
内容の詳細[PDFファイル/34KB]
回答・対応[PDFファイル/27KB]

企画課

4月25日

熊本地震に際して、乳幼児を連れた避難者が避難所を転々としているとのテレビ放送がありました。乳幼児は泣いたり、騒いだりするのがごく普通のこととは思いますが、周囲に遠慮してとの配慮かと思われます。このようなことがないように、本町においては、誰に遠慮することなく乳幼児を連れての避難がし易い避難所を指定しておいていただきますよう要望します。 ご意見のことにつきましては、重要な視点だと考えます。妊婦や乳幼児に配慮した避難所として、プライバシーの確保、防寒・避暑対策のとりやすい社会福祉施設、保健センター等を優先的に指定するなどの配慮に努めます。

総務課防災室

4月25日

この度の熊本県を襲った大地震発生から今後、予想される首都直下型大地震のような「国家存亡にかかる事態」への対応を迫られることがあるのでは、と報道に接した時に思いました。現行憲法にない「緊急事態条項」を早急に補い、国は万全の態勢を整えるのが国民への責務と考えます。ついては、地方議会においては今こそ真に住民の立場に立った地方議会の権能を発揮するならば、陳情による意見書の提出のみではなく、自らの意思で国に対して早急に整備されるよう強く要望されることを望みます。 政府は4月24日開催の非常災害対策本部会議において、熊本地震の被災者支援などに充てるための補正予算を6月1日までの今国会で成立させる方針を表明し、4月25日の閣議で激甚災害指定を決定しました。補正予算は、住宅確保や生活支援に加えてインフラや農業関連施設の復旧事業に充てられます。政府は迅速な対応を取っており、ご意見にあります本町議会の陳情意見には及ばないものと考えております。

議会事務局

4月25日

郡家駅「ぷらっとぴあ」の壁面に当施設建築に関わったと思われる業者の名称が入った壁時計が掲示されていますが、屋内広告物の取り扱いがなされているでしょうか。もしくは、「贈」とあればどの者でも掲示して頂けるのでしょうか。 業者名の入った壁時計はご厚意でいただいたものであり、屋内広告物として取り扱っておりません。寄贈の意思がある方がいらっしゃれば、協議のうえ対応させていただきたいと考えております。

産業観光課

4月25日

八頭町ホームページの右欄の最下段に「若桜鉄道」のバナーがありますが、バナー広告として掲載料を徴収されているのでしょうか。されてなければその理由を教えてください。 若桜鉄道は八頭町と若桜町が軌道および車両を保有しています。若桜鉄道は八頭町にとっても経営に大きく関わっていることから、ホームページのバナーの広告料を徴収していません。

企画課

4月19日

八頭町過疎地域自立促進計画の公開および地域おこし協力隊の活動状況について
内容の詳細[PDFファイル/46KB]
回答・対応[PDFファイル/94KB]

地方創生室・産業観光課

4月19日

高齢者の運転免許証返納に伴うタクシー利用助成のPRについて、町より回答をいただきましたが、福祉の充実等も合わせ積極的に推奨しマス媒体等においても八頭町をPRするべきだと思います。 先日開催しました区長会でも、タクシー利用助成、免許返納者への若桜鉄道運賃割引について説明させていただきました。
今後とも、広報誌、ケーブルテレビ、行政無線等でPRしてまいりたいと考えています。

企画課

4月12日

高齢者の運転免許証返納に伴うタクシー利用費助成事業のPRについては「警察署と連携しPRします。」と回答をいただきましたが、その後、どのような対応をされたのか教えてください。 郡家警察署で免許返納された方には、八頭町のタクシー利用助成についての説明とチラシを配布していただくようお願いしています。

企画課

4月4日

平成28年度施政方針等について
内容の詳細[PDFファイル/84KB]
回答・対応[PDFファイル/122KB]

関係課

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)