本文
一定規模以上の開発行為を行う場合は、あらかじめ知事等の許可を受ける必要があります。
八頭町内での都市計画法に基づく開発許可等については、以下の相談窓口へお問い合わせください。
相談窓口 | 担当課 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
鳥取県 | 八頭県土整備事務所 | 維持管理課 | 0858-72-3857 |
※八頭町は、許可権限を有しておりませんので、許可手続きや許可基準についてお問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。
都市計画法に基づく開発許可制度|鳥取県公式サイト<外部リンク>
八頭町では、将来にわたり自然と調和した良好な生活環境の確保を目的に、「八頭町開発行為の事前協議に関する条例<外部リンク>(八頭町例規集へリンク、以下「条例」という。)」を定めています。
特定の開発行為をしようとする場合には、あらかじめ町へ事業計画協議書を提出し、その承諾を受け、開発行為に関する協定を締結しなければなりません。
この条例において、開発行為とは、樹木の伐採、山河の形状変更、一団の土地の形状変更、土砂の採取、建築物その他工作物の設置および風致景観の損壊をいいます。
都市計画法(昭和43年法律第100号)第32条第1項の規定による公共施設管理者の同意および同条第2項の規定による協議については、上記協議申請に基づく協定の締結(条例第5条)により行うほか、「八頭町都市計画法第32条に基づく公共施設管理者の同意および協議に関する事務処理要領<外部リンク>(八頭町例規集へリンク、以下「要領」という。)に基づいて行います。
「条例」と「要領」の手続には以下の違いがあります。
事前計画協議書等は、以下により提出してください。