ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > まちの話題 > 【まちの話題】八頭高校生が認知症啓発活動を実施しました

本文

【まちの話題】八頭高校生が認知症啓発活動を実施しました

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0010643 更新日:2024年10月18日更新 印刷ページ表示

町では、認知症への正しい理解を広めるため「認知症サポーター養成講座」を行っています。
6月にこの講座を受講した県立八頭高等学校看護医療類型コースの3年生29名が、9月の認知症啓発月間に町内で啓発活動を行いました!

生徒たちは、ディオ八頭店やウェルネス郡家店に来店された方に、自分たちが作成した啓発物品やチラシを手渡し、認知症についての理解を呼びかけました。

地域を支える若い力の活動が、町全体での認知症への理解を深める大きな一歩となりました!安心して暮らせる地域づくりに向けて、みんなでサポートし合いましょう!

認知症の相談窓口

ウェルネス郡家店の前で啓発活動を行う高校生たちディオ八頭店の前で啓発活動を行う高校生たち

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

バックナンバー
ソーシャルメディア