ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やず > 広報やず令和7年5月号を発行しました

本文

広報やず令和7年5月号を発行しました

ページID:0012490 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

広報やず 令和7年5月号表紙

今月の特集

やずの魅力を再発見!…(2~3ページ)

今月の表紙

春風に誘われて 白兎伝説の地を歩く「桜ウォーク」(関連記事…26ページ)

ページごとに見る[PDF]

ページ 令和7年5月号目次
表紙 春風に誘われて 白兎伝説の地を歩く「桜ウォーク」 [PDFファイル/472KB]
2~3ページ 特集:やずの魅力を再発見!(四季折々の体験型スポット:船岡竹林公園/安徳の里 姫路公園/八東ふる里の森) [PDFファイル/2.3MB]
4~5ページ 特集:やずで楽しむとっておきのイベント(季節ごとのイベント/観光協会スタッフが選ぶ!やずの推しイベント ほか) [PDFファイル/2.71MB]
6~7ページ ピックアップニュース(第69回 鳥取県植樹祭 in八頭町/特別医療制度/行政相談委員) [PDFファイル/1.82MB]
8~9ページ ピックアップニュース(役場人事異動/各地区公民館のいちおし事業) [PDFファイル/1.33MB]
10~11ページ ぴょんぴょんクラブ(子育て支援センターのイベント情報 ほか)/みんなの図書館(町立図書館のイベント情報/新しく入った本 ほか) [PDFファイル/989KB]
12~13ページ 人権のひろば(八頭町部落差別撤廃および人権擁護に関する条例の改正)/インフォメーション:イベント・講座(防災基礎講座 災害時の備え/子育て世代の防災講座 防災バッグ ほか) [PDFファイル/1.55MB]
14~15ページ インフォメーション:イベント・講座(リファーレンいなば体験型講座 ほか)/募集(男女共同参画フェスティバル実行委員/柿栽培体験会/果樹トレーニングファーム就農研修生 ほか) [PDFファイル/1.84MB]
16~17ページ インフォメーション:募集(介護労働講習の受講者募集 ほか)/暮らしの情報(防犯対策補助/感震ブレーカー設置補助/小規模農家の機械購入補助/放任果樹伐採事業 ほか) [PDFファイル/1.36MB]
18~19ページ インフォメーション:暮らしの情報(置き配ボックス設置補助/花と緑の町づくり事業 ほか)/各種相談会(弁護士相談/行政相談/人権相談 ほか)/健康福祉(後期高齢者医療制度・歯科健康診査 ほか) [PDFファイル/1.43MB]
20~21ページ インフォメーション:健康福祉(保健課事業計画)/暮らしの知恵(農作業中事故に注意 ほか)/町政情報(令和7年度職員採用試験(専門職)) [PDFファイル/1.46MB]
22~23ページ インフォメーション:町政情報(民生委員・児童委員の日/八頭町禁煙デー/5月の窓口延長実施日 ほか) [PDFファイル/1.69MB]
24~25ページ インフォメーション:町政情報(第12回特別弔慰金の支給/コンビニ交付サービスの休止/ひとのうごき) [PDFファイル/1.9MB]
26~27ぺージ まちの話題(長寿表彰/株式会社ACSLとドローン活用による災害支援等の協定締結/川辺の道 桜ウォーク開催)/きらり やずっとく(因久山焼・芦澤保憲さん) [PDFファイル/2.08MB]
裏表紙 日韓派遣研修生のまちレポ/男女共同参画啓発シリーズ(228)あなたも「アライ」になりませんか? [PDFファイル/1.39MB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)