本文
動物駆逐用煙火保安教育講習を実施します
集落に出没する有害鳥獣に対し、地域ぐるみでの追い払い活動に繋げていただくため、今年も動物駆逐用煙火の使用に係る講習会を開催します。
※動物駆逐用煙火は、通常の花火と違い、性能および火薬量の関係上、火薬類取締法に基づき、煙火の扱いとなり、使用するには講習会の受講が必須となります。また、前年に講習会を受講した場合でも、毎年の受講が必要です。
日時
令和7年11月25日(火曜日)
午後13時30分~
場所
講習:中央人権啓発センター(八東地区公民館)講堂(八頭町才代129-1)
実地研修:八東フルーツ観光園(八頭町徳丸745)
※講習場所から実地研修場所へは受講者各自で移動
内容
動物駆逐用煙火保安教育講習および実地研修(講師:株式会社ライズ)
定員
50名 ※先着順
申し込み期限
令和7年11月14日(金曜日)
お申し込み・お問い合わせ先
〒680-0493鳥取県八頭郡八頭町郡家493番地
電話:0858-76-0208
ファックス:0858-76-0217
メールでのお問い合わせはこちら
受講の際に必要な物
新規者
- 写真 1枚(裏面に氏名をご記入ください)
※3ヵ月以内に撮影したサイズ横2.5センチメートル×縦3センチメートルのもの(縦長)帽子、サングラス、背景のあるものは不可
※写真紙以外(コピー紙・ポプロイド写真等)不可 - 費用 5,500円
(手帳交付申請料3,000円+保安教育受講料2,500円)
更新者(※毎年の受講が必要です)
- 煙火消費保安手帳
- 費用 2,500円(保安教育受講料2,500円)
受講費用の補助
集落またはサル等追い払いに取り組む団体を対象に、受講費用の補助制度もあります。詳細は産業観光課へお問い合わせください。
- 新規受講者:受講費用の3分の3
- 継続受講者:受講費用の3分の2









