本文
新規就農支援制度のご案内
農業を始められる方に対する支援制度をご案内します。
事業名 | 対象者(主な要件) | 概要 | 補助金額等 | 補助率 |
---|---|---|---|---|
経営開始資金<外部リンク> | 独立・自営就農時の年齢が、原則50歳未満の認定新規就農者であり、次世代を担う農業経営者となることについての強い意欲を有している方 | 受給要件を満たす対象者に対し、就農直後の経営確立を支援する資金を交付(最長3年間) | 年間最大150万円 | 国10/10 |
就農応援交付金<外部リンク> | 認定新規就農者。ただし、経営開始資金の交付対象者は除く | 就農初期に係る運転資金、機械・施設の整備費等に活用できる交付金を交付(最長3年間) | 月額10万円 | 県2/3 町1/3 |
親元就農促進支援交付金<外部リンク> | 親(3親等以内の親族含む)の元で研修する55歳未満の後継者を指導する認定農業者等 | 認定農業者等の後継者が親(3親等以内の親族含む)の経営に従事しながら、親元で研修を行い、5年以内に農業経営者になる場合に交付金を交付(最長2年間) | 月額10万円 | 県2/3 町1/3 |
就農条件整備事業<外部リンク> | 認定新規就農者 | 認定新規就農者が経営を開始する際に必要な機械、施設を整備する場合に事業費の1/2を助成 | 事業費上限額1,600万円(5年間の合計) | 県1/3 町1/6 本人1/2 |
※就農に関する相談を随時受付ておりますので、産業観光課へお問い合わせください。