ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林業 > 八頭町内の建築物等における木材の利用促進に関する方針について

本文

八頭町内の建築物等における木材の利用促進に関する方針について

9 産業と技術革新の基盤をつくろう13 気候変動に具体的な対策を15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0011220 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

この方針は、「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号。以下「法」という。)第12条第1項の規定に基づき、鳥取県が公表した「鳥取県産材利用推進指針(鳥取県木材利用促進基本方針)」(令和5年2月改正)に即して策定するものです。

本町で育ち伐採生産および製材加工された木材を中心とする地域材(千代川流域産材・鳥取県内産材を含む。以下「木材」という。)を建築物等に積極的に利用することによる地域の持続的発展およびSDGsの達成を目的として、建築物等おける木材の利用促進の意義、目標、その他必要な事項を定めます。

八頭町内の建築物等における木材の利用促進に関する方針 [PDFファイル/236KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)