ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林業 > 第69回(令和7年度)鳥取県植樹祭を開催します

本文

第69回(令和7年度)鳥取県植樹祭を開催します

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに13 気候変動に具体的な対策を15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0010691 更新日:2024年12月6日更新 印刷ページ表示

植樹祭

植樹活動を通じて、森林が日常生活にもたらす恩恵の大切さをはじめ、開催地ならではの特色や魅力を発信するとともに、森林保全に対する県民意識を醸成し、森林・林業の振興による「SDGs」や「ゼロカーボン」への貢献を目的に開催します。

詳しい内容は、鳥取県農林水産部 森林・林業振興局 森林づくり推進課<外部リンク>(電話:0857-26-7304)または、八頭町産業観光課(電話:0858-76-0208)へお問い合わせください。

開催概要

※次の内容は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

開催日

令和7年5月31日(土曜日)

開催場所

八東総合運動公園(八頭郡八頭町徳丸528)※道の駅はっとう隣接

主催

鳥取県・八頭町・公益社団法人鳥取県緑化推進委員会

協力

八頭中央森林組合

テーマ

募集中(募集期間:令和7年2月14日(金曜日)まで

募集チラシ [PDFファイル/927KB]

募集内容

  • 森林や緑を守り、育てることの大切さを表した作品であること
  • 広く森林づくり活動に県⺠参加を呼びかける作品であること
  • 当該年度の鳥取県植樹祭の内容を踏まえた作品であること 

応募資格

  • 県内在住者(県内に通勤、通学する方を含む)
  • 年齢不問

応募方法

  • はがき、封書
  • ファクシミリ
  • 電子メール

応募・お問い合わせ先

鳥取県農林水産部 森林・林業振興局 森林づくり推進課<外部リンク>

その他、詳細は募集チラシ [PDFファイル/927KB]をご確認ください。

内容

第69回(令和7年度)鳥取県植樹祭 プログラム
時間 行事内容
10時00分~ 
  • 木工教室
  • 林業機械乗車体験(八頭中央森林組合)
  • 八頭町水辺展(地域おこし協力隊 小宮氏)
  • ミニSL乗車体験(若桜線SL遺産保存会)
  • 地元出店者による飲食物販売
11時00分~ 参加者植樹(西洋アジサイ)
12時00分~
  • 地元出演者によるアトラクション
    • 傘踊り(郡家中北連)
    • 書道パフォーマンス(八頭高等学校)
  • 緑化苗木無料配布
13時30分~ 式典
  • オープニングアトラクション:八東平成太鼓
  • 表彰
    • 美しいものづくり功労者
    • 植樹祭テーマ受賞者
  • 森林・みどりへの想い発表
  • 代表植樹

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)