ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 男女共同参画センター > 「第20回八頭町男女共同参画フェスティバル」を開催します

本文

「第20回八頭町男女共同参画フェスティバル」を開催します

5 ジェンダー平等を実現しよう10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0014312 更新日:2025年10月27日更新 印刷ページ表示

男女共同参画フェスティバル チラシ表面男女共同参画フェスティバル チラシ裏面
チラシ [PDFファイル/1.54MB]

日時

令和7年11月29日(土曜日)
午前10時から午後3時30分

会場

 八頭町男女共同参画センター「かがやき」

テーマ

「自分らしくだれもが輝ける明日に向かって」

内容

開会行事(13時から13時15分)

あいさつ

  • 八頭町男女共同参画フェスティバル実行委員会会長
  • 八頭町長
  • 八頭町議会議長

朗読劇(13時15分から13時40分)

「八頭家の休日の朝」

朗読者:八頭町男女共同参画フェスティバル実行委員会
シナリオ:八頭町男女共同参画推進会議

講演会(13時40分から15時10分)

※託児(無料)、手話通訳あり

演題

「女らしくもなく 男らしくもなく 自分らしく」

講師

露の眞(つゆのまこと)さん (落語家)

プロフィール

講師 露の眞さんの写真
1986年生まれ。三重県志摩市育ち。
自身が20才の時に落語を知り「性別を超越した芸」と感銘を受けて、2008年日本で第1号の女性落語家・露の都に入門。元々のユニセックスな風貌を活かし、男性物の着物で古典落語を演じる。師匠から教えられた「不可能などない」という精神のもと、女性には難しいといわれる滑稽噺、芝居噺にも臆せず挑んでいる。落語のみならず、どじょうすくい踊り・日本舞踊・鼓・笛などの芸もこなす。中でもどじょうすくい踊りは師範の資格を持ち、全国大会での優勝経験を持つ。

託児予約(無料)

​希望者は11月20日(木曜日)までに、電子申請<外部リンク>または電話でお申し込みください。次の二次元コードからもアクセスできます。
男女共同参画フェスティバル 講演会託児申込二次元コード

出展

パネル展示等(10時から15時30分)

  • 各団体の活動報告
    • 八頭町男女共同参画推進会議
    • やず手話の会
    • 人権擁護委員 八頭町部会
    • 八頭町婦人連合会
    • 八東赤十字奉仕団
    • 丹比地区まちづくり委員会
    • 八頭更生保護女性会
    • 八頭町観光協会
    • 八頭中学校(順不同)
  • 男女共同参画「かがやき川柳」入賞作品展示

体験コーナー(10時から12時)

  • 季節のおりがみリースづくり(sunaba-rinko)
  • eスポーツ体験(八頭町スポーツ推進員会)
  • 女性消防隊と非常持出品を準備してみよう!(八頭町女性消防隊)
  • ゴッドアイづくり(もりのひと)
  • バルーンアートづくり(八頭郡レクリエーション協会)
  • 缶バッチづくり(実行委員会)

相談会(10時から12時)

出張お仕事相談会(ふるさとハローワーク八頭)
お仕事・就職に関するお悩みをお気軽にご相談ください。

ゆずりあい広場(10時から12時)

リユースコーナー(子育て支援センターぴょんぴょんクラブ)
子ども服・ベビー用品あります!

飲食販売(10時から15時30分)

  • 石窯ピザ(石窯PIZZA&GELATO Felice(いしがまピザ&ジェラート フェリーチェ))
  • カレー、からあげ、ポテト(Nキッチン)

飲食スペースのご利用は10時から13時まで、13時以降は持ち帰りのみです。

参加費

無料

主催

八頭町男女共同参画フェスティバル実行委員会・八頭町

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)