本文
生涯学習活動の講師謝金を助成します(人材活用事業)
生涯学習活動の充実を図るため、様々な知識や専門技能を持つ八頭町内の人材を講師として学習会等を開催した場合、講師謝金の助成を行っています。
中央公民館では講師の紹介もしていますので、ぜひご利用ください。
対象事業の例
分類 | 対象事業の例 |
---|---|
学習会・講座 | 農業講座、健康講座、防犯講座 等 |
教室 | 体操教室、木工教室、手芸教室、華道教室、料理教室 等 |
体験会等 | ペーパークラフト体験会、アロマ体験会、レクリエーション 等 |
※事業内容については事前にご相談ください。
対象団体
八頭町民を中心とする団体で、地域等で自主的な活動を行っている団体
(各集落婦人会・子ども会・グループ等)
利用回数・補助額
1団体につき年間1回まで上限5,000円を講師料として講師に支払います。
事業の利用・申請方法
- 事業の実施前に中央公民館にご相談ください。
- 事業内容の確定後に『実施申請書』を提出します。
- 開催終了後に『謝金請求書』と『実施報告書』を提出します。
※『謝金請求書』には講師の方の押印が必要です。
提出書類の様式は中央公民館・各地区公民館で配布します。または、次のファイルを印刷してご利用ください。
注意点
- 講師への依頼は実施団体が行ってください。
- 開催終了後の補助申請はできませんので、事業実施前にご相談ください。
レジェンド制度
八頭町では伝統的文化を継承された人、特技等を有する人を登録しており、研修会等の講師として紹介させていただいています。
詳細は中央公民館までお問い合わせください。