ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町の概要 > 八頭町名誉町民一覧

本文

八頭町名誉町民一覧

ページID:0001123 更新日:2020年12月22日更新 印刷ページ表示

八頭町では、八頭町町民または八頭町に縁故の深い方で、地方自治の振興および経済の発展、学校文化または体育の進展に貢献し、その功績が卓絶で町民の尊敬の的と仰がれる方を対象に、八頭町名誉町民選考審議会の審査、および八頭町議会の議決を得て八頭町名誉町民に選定します。

黒田 藤重(旧郡家町郡家出身 1888-1953)

政治家。第39代鳥取県議会議長、賀茂村長を務めた。

主な事績

  • 八頭郡郡会議員(3期)
  • 八頭郡郡会議長
  • 鳥取県県議会議員(4期)
  • 鳥取県議会議長(昭和14~16年)
  • 旧賀茂村長(昭和9~10年)
  • 旧賀茂村名誉町民

 

古井 喜実(旧郡家町池田出身 1903-1995)

政治家。茨城県知事、愛知県知事ほか要職を歴任。その後、衆議院議員を11期務め、池田内閣で厚生大臣、大平内閣では法務大臣を務めた。

主な事績

  • 茨城県知事(1期)
  • 愛知県知事(1期)
  • 衆議院議員(11期)
  • 厚生大臣(昭和35年)
  • 法務大臣(昭和53年)
  • 勲一等旭日大綬章(昭和57年)
  • 東京都名誉都民(平成5年)
  • 旧郡家町名誉町民

 

石破 二朗(旧郡家町殿出身 1901-1981)

政治家。鳥取県知事として道路行政と農林業振興、福祉増進に尽力。その後、参議院議員を2期務め、鈴木善幸内閣において自治大臣兼国家公安委員会委員長を務めた。

主な事績

  • 鳥取県知事(4期)
  • 参議院議員(2期)
  • 自治大臣兼国家公安委員会委員長(昭和55年)
  • 勲六等瑞宝章受章(昭和15年)
  • 勲五等瑞宝章受章(昭和18年)
  • 勲一等瑞宝章受章(昭和56年)
  • 旧郡家町名誉町民

 

本田 實(旧八東町鍛冶屋出身 1913-1990)

天文家。小学生の頃から星に関心を持ち始め、昭和15年に彗星を発見して以来、彗星・新星など23個を発見した。特に昭和43年には12個目の彗星を発見し、当時の世界新記録を達成した。長年倉敷天文台長を務め、天文学の発展と普及に貢献した。

主な事績

  • 岡林・本田彗星発見(昭和15年)
  • 星尋山荘(観測所)建設(昭和56年)
  • 旧八東町名誉町民(昭和61年)
  • 倉敷市名誉市民(平成2年)

 

新野 幸次郎(旧八東町富枝出身 1925-2020)

経済学者。母校神戸大学の教授を務め、昭和60年から平成3年まで同大学長。神戸大学名誉教授、公益財団法人神戸都市問題研究所理事長を務めた。著作に「現代市場構造の理論」「産業組織政策」など。経済政策を専攻し、産業組織論、市場構造などの研究で業績をあげた。

主な事績

  • 神戸大学経済学部教授に就任(昭和38年)
  • 神戸大学長(昭和60年~平成3年)
  • 旧八東町名誉町民(平成元年)
  • 神戸大学名誉教授(平成3年)
  • 勲二等旭日重光章受章(平成12年)
  • 公益財団法人神戸都市問題研究所理事長(平成12年)
  • 阪神淡路大震災復興10年委員会座長(平成16年)ほか多数

 

森下 広一(旧船岡町大江出身 1967-)

バルセロナオリンピック男子マラソン銀メダリストで、現トヨタ自動車九州陸上競技部監督。学生時代、また旭化成に入社後も陸上長距離走で数々の優秀な成績を残した。

主な事績

  • 北京アジア大会1万メートル1位(平成2年)
  • 別府大分毎日マラソン1位(平成3年)
  • 東京国際マラソン1位(平成4年)
  • バルセロナオリンピック男子マラソン2位(平成4年)ほか多数
  • 旧船岡町名誉町民(平成4年)
  • 鳥取県民栄誉賞受賞(平成4年・第1号)

 

橋本 興家(旧船岡町船岡出身 1899-1993)

版画家。教鞭をとりながら多色摺り木版画一筋に生涯歩み続けた。美術界の風潮にとらわれず、写実を基本とした多色摺りの姿勢を崩さなかった。日本人の美意識を探り当て、風物や自然の霊感を大切に、版を彫り上げた。

主な事績
 

  • 第12回国画会展(昭和12年)「名古屋城」「大阪城」で初入選ほか多数
  • 日本版画協会理事長(昭和49~54年)
  • 勲四等旭日章受章(昭和55年)
  • 旧船岡町名誉町民(平成6年)

 

出典・参考文献

  • 郡家町誌
  • 新編 郡家町誌
  • 新船岡町誌
  • 八東町45年誌

ほか