ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > 令和7年度隼プール監視員を募集します

本文

令和7年度隼プール監視員を募集します

ページID:0009534 更新日:2025年7月8日更新 印刷ページ表示

隼プール一般開放に伴い、次のとおり監視員を募集しますので、希望される方は応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください。

なお、ご不明な点はお問い合わせください。

施設名

隼プール水泳会館

監視員募集人数

5名程度

隼プール一般開放期間

令和7年7月19日(土曜日)から令和7年8月17日(日曜日)の数日間

勤務時間

午後3時45分から午後7時15分(午後7時には閉館し、巡回等安全点検)

業務内容

プールの管理および監視

時給など

時給:1,500円(交通費の支給なし

傷害保険:事務局の負担で加入しますので身分証明書(免許証、保険証等)の写しを提出していただきます。

応募から採用まで

応募期間

令和7年7月9日(水曜日)から令和7年7月17日(木曜日)

応募方法

応募用紙 [Excelファイル/14KB]を、八頭町役場八東庁舎(社会教育課)へ提出(Eメール、ファックス可。郵送の場合は必着のみ可。)

説明会

日時:令和7年7月18日(金曜日)午後6時30分~

場所:八頭町役場船岡庁舎1階庁議室

面接

説明会終了後(午後6時45分頃から順次開始予定)​

採用の可否の通知

面接終了後、お知らせいたします。

その他

  • 応募数が少ない場合は、説明会・面接を電話等による説明に替えさせていただきます。
  • 採用者には後日行う救急救命講習に出席していただく場合があります。
  • 高校生の方は学校の承諾書が必要です。
  • 監視中は水着に着替え、いつでも入水できる体制にしておいてください。また、勤務中はピアス等、装飾品は身につけないでください。
  • 監視中の携帯電話の使用はしないでください。
  • 入れ墨、タトゥーのある方は応募できません。

「よろしくぴょん」と言ってお辞儀をするやずぴょんのイラスト

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?