本文
令和6年度八頭町人権尊重のまちづくり講演会の開催について(終了しました)
この講演会は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
詳しくは、こちらのまちづくり講演会チラシ [PDFファイル/1.51MB]をご覧ください。
日時
令和6年6月30日(日曜日)
午前9時30分から午前11時30分まで(受付は午前9時開始)
講師
作家、歌手、明治学院大学国際学部教授
ドリアン助川(すけがわ)さん
プロフィール
1962年東京生まれ。早稲田大学第一文学部哲学科卒。放送作家を経て、1990年バンド「叫ぶ詩人の会」を結成。長野パラリンピック大会歌『旅立ちの時』作詞。小説『あん』は現在24言語に翻訳されている。2017年、同作がフランスの「DOMITYS文学賞」と「読者による文庫本大賞」など4冠を得る。『線量計と奥の細道』が日本エッセイストクラブ賞を受賞。近著に『動物哲学童話』『太陽を掘り起こせ』など。
演題
~生きるということ~ 小説『あん』を通じた出会い
会場
メイン会場:八頭町中央公民館(八頭町宮谷)
サブ会場:八頭町中央人権啓発センター(八頭町才代)
講師はメイン会場で講演をし、サブ会場でその様子を中継します。
オンラインライブ配信(事前登録6月21日締め切り)
Zoomウェビナーを利用したオンラインのライブ配信を当日行います。
パソコン、スマートフォンから次のリンク先または二次元コードから接続して、6月21日(金曜日)までに事前登録を行ってください。
(スマートフォンの方は事前にZoomアプリをダウンロードしてください。)
事前登録リンク
Zoomウェビナー<外部リンク>