ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 母子・児童福祉 > ひとり親家庭支援

本文

ひとり親家庭支援

1 貧困をなくそう3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0001434 更新日:2023年1月24日更新 印刷ページ表示

父母の離別、どちらかの親の死亡などにより、1人で児童を育てている養育者の方を支援する制度です。

こんなとき 内容 申請に必要なもの 窓口
児童扶養手当 父母の離婚等により、父または母と生計を同じくしていない18歳未満の児童を養育している方(養育者)に支給します。
※一部を除き公的年金を受給できる場合は、申請できません。
  • 申請書
  • 住民票などが必要な場合があります。詳しくは窓口にお問い合わせください。
福祉課
特別医療費助成 18歳未満の児童を養育するひとり親家庭の保険診療の自己負担の一部を助成します。
※ただし、所得制限があります。
  • 健康保険証
  • 所得課税証明書

町民課船岡住民課八東住民課・福祉課

ひとり親家庭小中学校入学支度金

ひとり親家庭の生活支援・自立支援を行うため、小中学校入学祝金を申請により助成します。
  • 個人情報提供承諾書
福祉課

養育費に係る公正証書等作成補助

養育費の話し合い、実施に当たりリーフレットをご活用ください。
「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」について(法務省ホームページ)<外部リンク>
  • 申請書
  • 戸籍謄本及び住民票の写し
  • 児童扶養手当証書の写し
  • 助成対象経費に係る領収書の写し
  • 養育費の取決め文書の写し
福祉課

面会交流支援助成

面会交流の話し合い、実施に当たりリーフレットをご活用ください。
「子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」について(法務省ホームページ)<外部リンク>
  • 申請書
  • 戸籍謄本及び住民票の写し
  • 児童扶養手当証書の写し
  • 助成対象経費に係る領収書の写し
  • 面会交流援助の利用申込書の写し
  • 面会交流について父母間で取決めた書面の写し
福祉課

※手当等は、それぞれの区分で年齢制限、所得制限、一部自己負担等があります。