本文
特別障害者手当
対象
重度の障がいがあり、日常生活において常に特別の介護を要する20歳以上の在宅の方に支給します。
※以下の方は対象外です
- 施設に入所している方
- 病院等に3カ月以上入院している方
手当額(令和7年度)
月額29,590円
※手当額は毎年の全国消費者物価指数の変動に応じて改定されます。
※所得制限があります。
支給月
2、5、8、11月に前月までの3カ月分を支給
必要書類等
- 認定請求書
- 医師の診断書
- 所得状況届
- 非課税所得額(障害年金・遺族年金等)を証明する書類
- 印鑑
注意事項
- 本人の所得状況および世帯の課税状況によっては、支給停止となります。
- 年4回、施設入所や入院状況の調べがあります。
- 毎年8月に所得状況についての調べがあります。
届出が必要なとき
1.町内で転居した場合・氏名が変更となった場合
住所変更の手続きが必要です。
お持ちいただくもの
印鑑
2.町外から転入した場合
住所変更の手続きが必要です。
お持ちいただくもの
- 印鑑
- 障がい児・者本人名義の預(貯)金通帳(写し)
- マイナンバーに係る確認書類(個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類等)
3.町外へ転出する場合
転出先の市町村の窓口で手続きしてください。