本文
保健課の各種計画書等
八頭町食育推進計画(第3次)
この計画は、令和4年度から令和8年度までの5年間の、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人を育てる「食育(しょくいく)」について推進していくための計画です。
基本理念を「八頭町の自然豊かな農産物を生かし、生涯を通じて健全な食生活を実践しながら食への感謝の心を育み、家族・地域とのつながりを深め、健康に暮らしていきます。」とし、第3次計画のスローガン「おいしいね みんなの笑顔で心も体もかがやく八頭町~やってみよう!ずっと未来へつながる食育~」を掲げ、この理念の実現に向け施策を推進していきます。
健康づくり計画 健康やず21(第2次)
この計画は平成25年度から令和5年度までの11年間の健康づくり全般にわたる計画です。
第2次の計画では、基本理念をすべての町民がともに支え合い、健康で幸せに暮らせる社会となるよう「みんなが健康で安心してくらせるまち、やすらぎと生きがいのあるまち」とし、健康寿命の延伸を重点に、この理念の実現に向け施策を推進していきます。
健康づくり計画 健康やず21[PDFファイル/8.05MB]
健康づくり計画 健康やず21(ダイジェスト版)
健康づくり計画 健康やず21(第2次)中間評価
(第2次)中間評価 平成25~29年度(前期)[PDFファイル/4.6MB]
第8期介護保険事業計画・高齢者福祉計画
この計画は令和3年度から令和5年度までの3年間の高齢者福祉全般にわたる総合的な計画です。
第8期計画では基本理念を「みんなで支え合い 誰もが自分らしく いきいきと幸せに暮らせる 地域社会をめざす」とし、限りある社会資源を活用しながらこの理念の実現に向け施策を推進していきます。