ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 保健課 > 令和7年度八頭町国民健康保険人間ドックを再募集します

本文

令和7年度八頭町国民健康保険人間ドックを再募集します

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0013339 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

八頭町では、八頭町国民健康保険加入者を対象に、日頃の健康状態を確認し、病気の早期発見・早期治療につなげることを目的として人間ドックの助成を行っています。

対象者

八頭町国民健康保険の被保険者で36~74歳までの偶数年齢の方(年齢基準日:令和8年3月31日)

※36歳、38歳の方が健診(検診)を受診できる機会はこの人間ドックのみです。年に1度の健康チェックで、生活習慣を見直し、自分ができる健康づくりを始めましょう。

対象年齢早見表
対象年齢 対象ドック
36歳 平成元年4月2日~平成2年4月1日生 人間ドック、脳ドック
38歳 昭和62年4月2日~昭和63年4月1日生 人間ドック
40歳 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生 人間ドック、脳ドック
42歳 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生 人間ドック
44歳 昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生 人間ドック、脳ドック
46歳 昭和54年4月2日~昭和55年4月1日生 人間ドック
48歳 昭和52年4月2日~昭和53年4月1日生 人間ドック、脳ドック
50歳 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日生 人間ドック
52歳 昭和48年4月2日~昭和49年4月1日生 人間ドック、脳ドック
54歳 昭和46年4月2日~昭和47年4月1日生 人間ドック
56歳 昭和44年4月2日~昭和45年4月1日生 人間ドック、脳ドック
58歳 昭和42年4月2日~昭和43年4月1日生 人間ドック
60歳 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日生 人間ドック、脳ドック
62歳 昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生 人間ドック
64歳 昭和36年4月2日~昭和37年4月1日生 人間ドック、脳ドック
66歳 昭和34年4月2日~昭和35年4月1日生 人間ドック
68歳 昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生 人間ドック、脳ドック
70歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生 人間ドック
72歳 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生 人間ドック、脳ドック
74歳 昭和26年4月2日~昭和27年4月1日生 人間ドック

お申し込みについて

申込期間

令和7年8月8日(金曜日)~8月20日(水曜日)まで(※土曜日、日曜日、祝日を除く)

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで

申し込み方法

郡家保健センターに直接お越しください。
※電話、電子申請での申し込みはできません。

持ち物(必須)

  • 八頭町国民健康保険特定健康診査受診券(5月末送付済)(オレンジ色) ※1
  • 八頭町がん検診受診券(5月末送付済)(緑色) ※1
  • マイナ保険証または資格確認書

※1…40歳以上の方のみ

実施内容について

実施期間

令和7年10月頃から令和8年2月28日(土曜日)まで
※医療機関によって異なります。

実施場所

鳥取生協病院、鳥取赤十字病院、鳥取市立病院、鳥取県立中央病院 その他の医院

検査内容

特定健診、循環器系、糖代謝、腎臓系、肝臓・胆道・膵(すい)臓系、血液一般、腫瘍マーカー、視力、聴力、眼底検査、腹部超音波検査、胃・肺・大腸がん・前立腺がん検診(男性のみ)

自己負担金

8,000円(約35,000円は八頭町国民健康保険が負担します。)

募集定員

50人程度

留意事項

  • 人間ドックを受診される方は、集団検診や医療機関で特定健康診査および重なる内容のがん検診を受診することができません。
  • すべての検査項目を受診できる方が対象です。
    (例:胃がん検診は受けない→人間ドックの申し込みはできません。)
  • 脳ドックは人間ドックの追加検診として受付けします。脳ドックのみの受診はできません。
  • 人間ドック当日までに、保険が八頭町国民健康保険以外になった場合は受診できません。
  • 医療機関によって、受診できる内容(追加検診など)が異なります。

追加検診

人間ドックに以下の検診を追加できます。

追加検診一覧
種類 自己負担金 内容
子宮がん 1,500円 頸がん検査(子宮全摘手術をされている方は対象外です。)
※40歳の方は無料
乳がん 1,000円 マンモグラフィ検査(40歳以上の方が対象です。妊娠中または妊娠の可能性のある方や豊胸術、心臓ペースメーカー、VPシャント術等をされている方は原則として対象外です。)
※40歳の方は無料
喀痰
(かくたん)
900円 50歳以上で、問診により必要と判断された方
脳ドック 5,000円 MRI、MRAなどによる脳血管撮影(36歳、40歳、44歳、48歳、52歳、56歳、60歳、64歳、68歳、72歳の方が対象です。問診によって受診対象外となる場合があります。)

※定期的な経過観察が必要な方は、保険診療で受診されることをお勧めします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?