ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > まちの話題 > 【まちの話題】いかだバトル2025が開催されました

本文

【まちの話題】いかだバトル2025が開催されました

ページID:0013996 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

​いかだバトル2025が、8月19日(火曜日)に隼プールで開催されました!
主催は、地域を舞台に「ワクワクする学び」をつくる活動をしているFrontier School<外部リンク>の大学生たち。今回は中学生と一緒に、夏ならではの挑戦「いかだ作り&レース」に挑みました。

実はこの企画、1年越しの念願の開催!
昨年は地域の方にいかだ作りを教わり準備を進めていましたが、やむなく中止に…。ですが、今回ついに実現しました!

午前中は、ペットボトルで土台を組み立てたり、木材でオールを手作りしたりと試行錯誤を重ね、オリジナルのいかだが完成!午後はいよいよプールで試乗体験。最初はバランスを取るのに一苦労でしたが、すぐにコツをつかんでスイスイと前進していました。

大学生と中学生が混合チームを組み、いかだレースも開催!
途中、組み立てたペットボトルがずれてバランスを崩しそうになるハプニングもありましたが、最後まで笑顔と声援に包まれた熱戦となりました。

参加した中学生からは、「夏休み最後にいい思い出ができた」「いかだ作りは難しかったけど、乗ったら楽しかった!」といった声が聞かれました。大学生たちも「中学生と一緒に夏らしい遊びを楽しめていい思い出になった。次は秋にまたワクワクする企画を考えたい」と語っていました。

中学生と大学生が一緒に作り上げた“夏の冒険”
参加者にとって、心に残る一日となりました。

完成間近のいかだと参加者の記念写真木材をのこぎりで切る様子いかだレースで接戦を繰り広げる参加者完成したいかだと参加者の記念写真

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

バックナンバー
ソーシャルメディア