ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > まちの話題 > 【まちの話題】八頭町林業研究会が環境ボランティア活動を実施しました

本文

【まちの話題】八頭町林業研究会が環境ボランティア活動を実施しました

15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0013168 更新日:2025年6月27日更新 印刷ページ表示

八頭町林業研究会では、これまで研修などを通じて「森林の循環」について学びながら、持続可能な森林経営に向けた取り組みを行ってきました。さらに、今年度からは地域貢献をしつつ、山や緑に目を向けるきっかけづくりをすることを目的に、環境ボランティア活動を始めました。

初回の活動として、6月14日(土曜日)には会員12名が、国道29号線沿いにある「通り谷弁財天社」付近の桜並木(約200メートル)で、景観整備を目的とした除草作業を実施。手際よく進められた作業により、道沿いの草木がきれいに整えられ、通行者にとっても気持ちのよい景観となりました!​

会長の坂本さんは、「まだ手探りではありますが、林業研究会として新たな活動の形を広げていければと考えている。どなたでも気軽に参加できるので、興味のある方は一緒に活動にしてもらえるとうれしい」と話していました。

今後は町内各地での活動を毎年継続していく予定です。地域に根差した取り組みとして、未来へつながる森づくりが進められています。

八頭町林業研究会の集合写真除草作業前に林業研究会メンバーが集合している様子除草作業の様子きれいに草が刈り取られたあとの様子

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

バックナンバー
ソーシャルメディア