本文
11月16日(土曜日)、八頭町男女共同参画センター『かがやき』で、「みんなが笑顔で暮らすためのワーク・ライフ・バランス」をテーマに、八頭町男女共同参画フェスティバルを開催しました!
午後の講演では、第57次南極地域観測隊の設営・調理隊員として活躍された渡貫淳子(わたぬき じゅんこ)さんが、南極観測隊での経験や、育児をしながら挑戦を続ける姿を語り、毎日を活き活きと自分らしく生きるために、やりたい気持ちを大事にすること、仕事と家庭でのバランスの取り方などについて、分かりやすくお話していただきました。
男女共同参画推進会議をはじめ関係団体の活動報告のパネル展示や、性別にまつわる「モヤっとした言葉・グッときた言葉」の入賞作品が並び、来場者と気づきや学びを共有しました。
防災スリッパや海ごみキーホルダーづくりなど、体験を通して防災や環境問題を考える機会に。
外には、「らくがきカー」が登場し、子どもたちが思い思いの絵を描いて楽しみました!
みんなが笑顔あふれる暮らしに向けて、地域や家庭で支え合うヒントをたくさん教わることができた1日となりました!