ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > まちの話題 > 【まちの話題】八頭町原風景ウォーキングが開催されました

本文

【まちの話題】八頭町原風景ウォーキングが開催されました

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0010846 更新日:2024年11月13日更新 印刷ページ表示

11月3日(日曜日・祝日)、「八頭町原風景ウォーキング」が開催されました!
このイベントは、「八頭町健康ポイントラリー」の対象で、「ウォーキング立県19のまちを歩こう事業」にも認定されているため、町内外から多くの方が集まりました。

参加者は物産館みかどに集合し、インストラクター指導の準備運動で体をほぐしたあと、まずは柿農家「岡崎ファーム」を目指してウォーキング。甘く熟した柿を試食して、泊まれるガレージハウスが特徴の宿「隼福二六四」を経由しながら、紅葉と秋の柿畑に囲まれた美しい八頭の風景を楽しみながら歩きました。

安部地区福祉施設では、地元ブランド「CIRAFFITI(シラフィティ)」のノンアル・ローアルコールクラフトビールを手がける橋本工場長から、製品開発の背景や製品の特徴についての話を聞き、希望者は試飲も体験。

最後は宿場町として栄えた「安井宿」を通り、物産館みかどまで全行程7.7キロを完歩!「今回の参加で19市町村全部を制覇!」という方や、「毎年違うコースで開催されていると聞いたので違ったコースも歩いてみたい」といった声もありました。

八頭町の特産品や美しい自然を満喫し、健康づくりもできるウォーキングイベント。来年の新コースもぜひお楽しみに!

街並みを眺めながらウォーキングをする参加者柿の試食をする参加者柿畑の前をウォーキングする参加者CIRAFFITI(シラフィティ)のクラフトビールを試飲する参加者

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

バックナンバー
ソーシャルメディア