本文
八頭町の予算概要と主な事業の内容などを皆さまにより分かりやすくお知らせするため、今年度の「八頭町の予算の概要」を作成しました。本町の将来像である「人が輝き 未来が輝くまち 八頭町 ~豊かな自然とともに みんなでつくる ふれあいのまち~」を目指し、新型コロナウイルス感染症収束後の新しい地域社会づくりに向けて、人口減少対策や地域活性化対策、デジタル社会・SDGsの推進などに取り組みます。
令和6年3月開催の町議会定例会では、一般会計と12の特別会計の令和6年度予算が可決されました。一般会計は、郡家東小学校長寿命化改修事業や橋梁メンテナンス事業といった大規模建設事業費の減少などの影響で前年度より3,000万円減少し、116億6,000万円の予算となりました。また、特別会計では、介護保険特別会計が介護保険給付費の減少などの影響で前年度より1億5,500万円減少したほか、下水道等事業会計が浄化施設更新整備に係る事業費増加などの影響で前年度より1億9,800万円増加しました。全会計の総額は177億7,840万円となり、前年度と比べて4,532万円の増加となりました。
この「八頭町の予算の概要」では、どのような事業がどれくらいの費用で行われるのかといった予算の内容を紹介しますので、今年度も皆さまのまちづくりへの積極的なご参加とご協力をお願いいたします。