
すべて読む
ページごとに読む
表紙:梨栽培体験会
表紙 [PDFファイル/363KB]
特集:果樹に未来を託して-若い力が育つトレーニングファーム-(2~5ページ)
特集 [PDFファイル/1.94MB]
- 八頭町の果樹農業の現状
- 担い手確保のための「果樹トレーニングファーム」の取り組み、就農までの流れ
- トレーニングファーム第1期生 渡辺さん、先輩農家 加藤さんのインタビュー
- トレーニングファーム第2期生 石黒さんの紹介
- 新規就農への支援制度の紹介 ほか
ピックアップニュース(6~7ページ)
ピックアップニュース [PDFファイル/1.6MB]
- 日韓子ども交流 30周年を記念して韓国を訪問
- 郡家西小学校長のコメント
- 参加した子どもたちの感想 ほか
- 移動図書館の巡回予定表(令和7年度下半期)
子育てコミュニティ ぴょんぴょんクラブ(8ページ)
ぴょんぴょんクラブ [PDFファイル/832KB]
- 八頭町立図書館共催「えほんとたのしい音楽あそび~このはのコンサート~」のご案内
- まだまだ使えるよ 子ども用品リユース事業にご協力ください
- ハロウィンを楽しもう!運動あそびを楽しもう!
- 子育て支援センターの10月の行事予定 ほか
みんなの図書館(9ページ)
みんなの図書館 [PDFファイル/787KB]
- 新しい利用案内ができました!
- 船岡図書館イベント「としょかんdeしおりをつくろう」
- 3館同時開催 図書館リサイクル市
- あたまイキイキ音読教室
- 新しく入った本
人権のひろば(10ページ)
人権のひろば [PDFファイル/1.46MB]
学校と地域が一緒に学ぶ人権研修会を開催しました!
インフォメーション(11~20ページ)
インフォメーション [PDFファイル/2.66MB]
イベント・講座(11~13ページ)
- 合併20周年記念式典を開催します
- 「八頭町マルシェ2025」開催!
- 第36回船岡人権啓発センターまつりを開催します
- 公民館祭を開催します!
- 八頭町文化協会 美術部展示会を開催します
- 中国・四国 もうひとつのふるさと探しフェア in大阪
- かがやき広場・麒麟のまち連携講座 男女共同参画基礎講座を開催します
- かがやき広場・麒麟のまち連携講座 男女共同参画啓発講座を開催します
- 運動で健康づくり教室を開催します
- 婚活イベント~いろんな出会いがくるくる~を開催します
- 大規模災害を想定した消防訓練が行われます
- 子どもシアターを開催します
- 八頭町芸術文化交流プラザ あーとふる八頭からのお知らせ
- 常設展示 テーマ「Bleu de Okiie 興家の青」
- 企画展「八頭町絵画グループ合同作品展」
募集(13ページ)
- 「もったいない」を「ありがとう」に
とっとりフードドライブにご協力ください
- 災害義援金を受け付けています
暮らしの情報(13~14ページ)
- 定額減税を補足する給付金(不足額給付)の申請について
- 住民票の写し等の交付に係る本人通知制度について
- 国民年金保険料の追納について
- 「花と緑の町づくり事業」秋の花苗をあっ旋します
各種相談会開催(14~15ページ)
- 弁護士による消費生活相談
- ハローワーク 個別出張相談
- 総合相談(人権・行政)
- 巡回行政相談
- 司法書士による無料法律相談会
- 行政書士無料相談会
- 外国人無料相談会
- 日曜労働相談会
健康福祉(15~16ページ)
- 予防接種のお知らせ
- 健康講座のお知らせ
- 毒キノコによる食中毒にご注意ください
- 郡家地域巡回検診(結核・肺がん、大腸がん検診)
- 10月および11月上旬の保健課事業計画
暮らしの知恵(17ページ)
- 警察官を名乗る詐欺電話にご注意ください!
- こちら消費生活相談員です!
リチウムイオン電池の取り扱いにご注意ください
町政情報(18~20ページ)
- 子育て応援駐車場を設置しました
- 10月は「3R推進月間」です 身近な3Rでごみを減らしましょう
- 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)によるご寄附をいただきました
- 入札結果をお知らせします
- 第7回定例農業委員会の開催
- ケーブルテレビをご覧のみなさまへ
やずチャンネル(11CH)での令和7年9月八頭町議会定例会一般質問録画の再放送日程
- 防犯機器購入補助金の受付を再開しました
- 10月の納税のお知らせ
- 10月の窓口延長の実施日
- ひとのうごき
まちの話題(21~23ぺージ)
まちの話題 [PDFファイル/1.54MB]
- おめでとうございます 百歳を迎えらえれました(長寿表彰)
- 八頭高生が認知症月間に啓発活動
- 皇室に献上する二十世紀梨の選果・引渡式が行われました
- 地域で備える防災の日
防災訓練を実施・親子で楽しく防災体験
- 第19回八頭町きらめき祭を開催
裏表紙
裏表紙 [PDFファイル/1.5MB]
- 日韓派遣研修生のまちレポ(横城韓牛祭 ほか」)
- 男女共同参画啓発シリーズ(232)仕事と介護を両立するための体制づくり
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)