本文
【女子会@やず×子育て支援センター共催】子育て世代の防災講座を開催しました(終了)
女子会@やずは、若年層女性のコミュニケーションの場の提供や、スキルアップ等を目的に活動しています。
今回は、災害に備えるために何から始めたらいいか、子どもと一緒に避難するための知識などワークショップを交えて楽しく学び、30名の参加がありました。
ハザードマップの活用方法や、備蓄しておくべき防災食やグッズの紹介、また講師が子どもを守るために実際にされていることなども教えていただきました。
参加者からは、「家にある備えをもう一度見直してみようと思った」、「素晴らしい講座だったので今後も開催してほしい」などの感想がありました。
<講座の様子>
講座名
女子会@やず×子育て支援センター
子育て世代の防災講座~どうしたらいい?子育てファミリー防災対策~
日時
令和6年6月3日(月曜日)
午前10時から午前11時まで (受付9時45分から)
会場
講師
防災ママかきつばた代表 高木 香津恵さん
防災ママかきつばた
愛知県で乳幼児親子に向けた防災啓発活動に取り組む。メンバーは子育てママ中心で、ママ目線で防災・減災に役立つ情報を発信。
講座の形態
対面
対象者
町内に在住または通勤・通学している方
(お子さま連れで参加可能です。)
参加費
無料
定員
30名(要申込)
申込方法
電話かファックスまたは電子申請<外部リンク>のいずれかでお申し込みください。八頭町子育て支援センターにも申込用紙があります。
詳細は、チラシ [PDFファイル/472KB]をご覧ください。
申込締切
5月24日(金曜日)