本文
地域密着型サービス・居宅介護支援の各種申請
指定申請
新規で指定を受けられたい場合は、保健課介護保険係へご相談ください。
指定更新申請
指定の有効期間は指定を受けた日から6年間とされており、事業を継続する場合は、6年ごとに更新の申請をする必要があります。更新申請については事前に案内通知を送付しますので、当該通知で指定する期日までに、次の書類等により申請を行ってください。
指定更新申請関連様式
申請書
付表
- 【付表3】(予防)小規模多機能型居宅介護[Excelファイル/35KB]
- 【付表4】(予防)認知症対応型共同生活介護[Excelファイル/25KB]
- 【付表5】地域密着型特定施設入居者生活介護[Excelファイル/24KB]
- 【付表6】地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護[Excelファイル/31KB]
- 【付表9】地域密着型通所介護(療養通所介護)[Excelファイル/19KB]
- 【付表10】居宅介護支援[Excelファイル/21KB]
添付書類
変更の届出
指定内容に変更があった場合は、変更後10日以内に次の書類により届出を行ってください。
届出書
※その他必要な添付書類等は、上記「指定更新申請」に掲載している様式を使用してください。
廃止・休止の届出
事業を休止、廃止する場合には、休止・廃止の1か月前までに次の書類により届出を行ってください。
※手続きをスムーズに進めるため、廃止等を予定される場合はお早めにご連絡ください。
届出書
※地域密着型介護老人福祉施設の場合、【様式第5号】指定辞退届出書[Excelファイル/27KB]を提出してください。
再開の届出
休止している事業を再開する場合には、再開の日までに次の書類により届出を行ってください。また再開にあたり変更がある場合には、併せて変更の届出を行ってください。
※手続きをスムーズに進めるため、再開を予定される場合はお早めにご連絡ください。
届出書
※その他必要な添付書類等は、上記「指定申請」に掲載している様式を使用してください。