本文
令和5年住宅・土地統計調査にご協力をお願いします
総務省統計局では、令和5年10月1日を基準日として住宅・土地統計調査を行います。9月から10月にかけて、対象の世帯に調査員が調査書類を配布いたしますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。
住宅・土地統計調査とは
- 住宅・土地統計調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯を対象とした大規模な調査です。
- 調査の結果は、住生活基本計画や耐震・防災を中心とした都市計画づくりなど、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されます。
調査の対象
八頭町では、27調査区の中からそれぞれ17戸を無作為抽出して調査を実施します。
対象地域
堀越、下門尾、ドミールこおげ、宮谷、郡家西(一部)、米岡、土師百井・土師百井二、すくも塚、西御門、久能寺・緑ヶ丘・ヒルズさくら坂、上峰寺・下峰寺、下津黒・別府、麻生・山志谷、富枝、北山、下南、横田・茂田、才代一・才代団地、鍛冶屋・三山口・小畑団地・奥野・茂谷・清徳、安井宿、福井、見槻中、新庄・破岩、坂町、薬師、船岡殿、下野
調査の流れ
9月下旬頃、県から任命された調査員が調査の対象となったお宅を訪問し、調査書類を配布いたします。
10月9日(月曜日)までに回答をお願いいたします。
※調査対象にならなかった世帯には、調査書類は配布されません。
関係リンク
令和5年住宅・土地統計調査のキャンペーンサイト<外部リンク>
令和5年住生活総合調査にご協力ください
国土交通省による「令和5年住生活総合調査」が全国で実施されます。調査対象は令和5年住宅・土地統計調査の対象世帯(全国約290万世帯)から無作為抽出した全国約10.8万世帯です。調査票は11月下旬から対象世帯に郵送で配布されます。ご自宅に調査票が届いた場合には、調査にご協力をお願いいたします。
令和5年住生活総合調査専用ホームページ(国土交通省)<外部リンク>
お問い合わせ先
- 電話番号:0120-169-037(専用フリーダイヤル)
- 受付時間:火曜日から土曜日の午前10時~午後6時