令和5・6年度分の建設工事、コンサル・測量、物品の提供などの競争入札に参加を希望する者は、入札参加資格申請を行ってください。
なお、この申請の有効期間は令和5・6年度の2年間となります。原則として期間途中での随時申請は受け付けませんのでご注意ください。
八頭町告示第176号 令和5年度から令和6年度までの間における指名競争入札の参加資格等について[PDF:1479KB]
八頭町入札参加資格電子申請システム
令和5・6年度の八頭町入札参加資格審査からウェブ上の電子申請システムで申請を行ってください。
添付書類についてはPDFをシステム上からアップロードしていただきます。紙媒体の証明書等は複合機などでスキャンし、PDFデータをご準備ください。
推奨ブラウザ
- Microsoft Edge
- Google Chrome
※ Internet Explorerは正しく動作しない可能性がありますのでご利用いただけません。
八頭町入札参加資格電子申請システム(外部リンク)
令和5・6年度八頭町入札参加資格申請書提出要領
必要書類(必須のものはシステム申請時に「必須」表示がされています。)
共通
- 納税証明書
(消費税及び地方消費税について滞納がないことの証明)※2
- 印鑑証明書
- 使用印鑑届
- 商業登記簿謄本(法人)
- 委任する場合は委任状
- 課税状況の報告を求めることの同意書(町内業者のみ)
建設工事
- 建設業許可証明書
- 営業所一覧(県外業者のみ)
- 以下1、2のいずれか
- 経営事項審査を受けている場合
経営事項審査結果通知書
- 経営事項審査を受けていない場合
コンサル・測量
- 総括表(システムで入力)
- 技術者経歴書
- 測量等業務実績調書
- 登録営業所一覧表
物品・役務の提供
※1 添付書類は複合機等でPDFデータにして電子申請システムで提出してください。
※2 納税証明書(国税)の請求はオンライン請求が便利です。
詳細は、e-Taxホームページ(外部リンク)をご参照ください。
※3 健康保険は許可申請時直前の保険料納付に係る「領収書」、雇用保険は「労働保険概算・確定申告書」及び許可申請時直前の保険料納付に係る「領収書」を添付してください。
申請方法等
添付書類の様式
建設工事・測量設計「鳥取県統一様式」
※八頭町入札参加資格電子申請システムからダウンロードしてお使いください。
受付期間
令和5年1月4日(水曜日)から令和5年3月24日(金曜日)まで
※期間外は八頭町入札参加資格電子申請システムの当初申請が使用できませんのでご注意下さい。
有効期間
令和5・6年度
申請方法
電子申請(外部リンク)による申請
変更申請
次の各号に変更のあったときは、変更申請をしてください。
- 商号又は名称及び代表者
- 営業所の名称及び所在地並びにその代表者
- 委任状の記載事項
- 経営事項審査結果通知書の内容の記載事項