●窓口のご案内
本庁舎 税務課 TEL.76-0204
船岡庁舎 船岡住民課 TEL.72-0044
八東庁舎 八東住民課 TEL.84-1222
所得証明書・納税証明書・固定資産評価証明書などの各種証明書は、各庁舎の窓口で発行いたします。窓口に交付申請書がありますので、必要事項を記入のうえ申請してください。代理人申請の場合は、代理人選任届(委任状)が必要です。
公図の閲覧は、各庁舎の窓口でできます。
公図は、鳥取地方法務局の保管するものの参考図ですので、法務局での閲覧が最も効果的です。
固定資産税の納税義務者などが行うことのできる課税台帳(名寄帳)の閲覧は、各庁舎の窓口でできます。なお、代理人申請の場合は、代理人選任届(委任状)が必要です。
毎年4月1日から5月末日まで行う土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧は、各庁舎の窓口でできます。なお、代理人申請の場合は、代理人選任届(委任状)が必要です。
諸証明 |
手数料 |
申請できる者 |
納税証明書
所得証明書
所得課税証明書
課税証明書 |
1件/300円 |
本人、同一世帯の者又は代理人 |
納税証明書
(軽自動車車検用) |
無料 |
固定資産証明書
固定資産評価証明書
固定資産公課証明書 |
各1件/300円 |
固定資産課税台帳(名寄帳)の写し |
1件/300円
|
住宅用家屋証明書 |
1件/1,300円 |
公図の写し |
1枚/300円 |
※証明書等発行申請の際は、窓口にて本人(委任状の場合は受任者)確認させていただく場合があります。身分を証明できるもの(公的機関が発行したもの:マイナンバーカード・運転免許証など)をご持参ください。
〇各種証明書の郵送請求に必要なもの
・
申請書(PDF:117KB)
・手数料分の定額小為替(郵便局で取り扱っています)
・返信用封筒(住所・氏名を記入し、切手を貼ったもの)
・身分証明書の写し(マイナンバーカード・運転免許証等)
※相続人が申請する場合は、相続関係がわかる書類(戸籍抄本等)が必要です。