八頭町のごみステーションから回収した可燃ごみは、鳥取市にある焼却施設「鳥取市神谷清掃工場」に焼却を委託しています。
この焼却施設には、八頭町の住民の方が直接可燃ごみを直接搬入(持ち込み)することが出来ません。
ごみステーションに出すことが難しい場合は、八頭町一般廃棄物収集運搬許可業者に処理を依頼(下記の「ごみの処理を業者に頼みたい場合」を参照)してください。
※ 「クリーンセンターやず」は、平成21年6月末で稼働を終了しました。
不燃物を直接搬入(持ち込み)される場合は、事前に連絡の上、持ち込んでください。
搬入先
リファーレンいなば
鳥取市伏野2220 Tel.0857-59-1802
搬入時間
月曜日~金曜日(8:30~12:00 13:00~16:00)
第2・第4土曜日(8:30~11:30)
ごみ処理手数料
重量
|
手数料
|
10kgあたり(以後加算) |
370円
|
平成27年4月1日改定
引っ越し等で一時的に多量に出る場合や、大型のごみなどで自力での分別が難しい場合など、ごみステーションに出すことが難しい場合があります。
そのような場合は、八頭町一般廃棄物収集運搬許可業者に、処理を依頼してください。
許可業者に頼まれる場合は、有料となります。料金については、依頼される内容により、業者ごとに異なってきますので、各業者に直接お問い合わせください。
なお、許可業者以外の業者に、ごみの収集運搬を依頼すると、例外を除き法令違反となりますので、ご注意ください。
八頭町一般廃棄物収集運搬許可業者一覧(PDF:453KB)
※法令違反にならない例外の代表例
○社会通念上、下取りと呼ばれる行為。
○専ら物と呼ばれる、古紙類、鉄くず、衣類、空きビンの4品目のうち、リサイクル処理を行っている場合。
○家電リサイクル法や、廃棄物と清掃に関する法律による特例(環境大臣の認定を受けた、広域的な一般廃棄物の処理をする者)等による、法令の規定を受けている場合。
※環境省の広域認定・再生利用認定のページはこちら
http://www.env.go.jp/recycle/waste/kouiki_index.html
○ごみを出す前に・・・
そのごみはまだ使えませんか?出す人にとっては不要でも、他のだれかが必要としているかもしれません。
ごみに出す前に、リサイクルショップやインターネットオークション等を活用してみてはいかがでしょう。
※リサイクルショップ等に有価で売却する場合は、ごみではなく有価物となります。