想定される地震とは
●鳥取県に大きな影響を与える可能性のある地震
鳥取県地震防災調査研究委員会では11の地震を想定しています。現在、最新のデータと知見を用いて見直しを行っており、平成27年9月に地震動予測結果の中間とりまとめが示されました。
○雨滝-釜戸断層 |
M7.3 |
○鹿野・吉岡断層(1943年鳥取地震) |
M7.4 |
○倉吉南方の推定断層 |
M7.3 |
○鳥取県西部地震断層 |
M7.3 |
○F55断層 |
M8.1 |
○鎌倉山南方活断層 |
M7.3 |
○島根県鹿島断層 |
M7.1 |
○山崎断層帯北西部 |
M7.7 |
○大立断層・田代峠-布江断層 |
M7.3 |
○南海トラフ巨大地震 |
M9.0 |
○震源を特定せず、どこでも起こりうる地震(鳥取県西部地震並を想定) |
M7.3 |
鳥取県地震防災調査研究委員会の検討状況は、鳥取県のホームページで公開されています。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=243607