八頭町タクシー利用費助成事業は、タクシーを利用された際に料金の3分の2を八頭町が助成する制度です。ただし、最低個人負担額は300円、最高個人負担額は1,200円です。助成対象者が2名以上でタクシーを利用(相乗り)した場合は、タクシー料金が1割引きとなります。
※助成対象となる利用費の上限は、5,000円です。
チラシ(
PDF:120KB)
対象者
- 65歳以上の方で乗用車の運転免許証をお持ちでない方
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び介護保険の認定を受けられている方で乗用車の運転免許証をお持ちでない方
助成区間
八頭町内
補助対象利用目的
日常生活を営む上で必要な移動に係る利用
利用回数
年間100回まで
ただし、年度中途で申請された方は、残りの週数に2を乗じた回数
利用時間
午前6時30分~午後7時
利用するには
タクシー利用者登録申請が必要です。
役場企画課、船岡住民課、八東住民課で「タクシー利用者登録申請書(
PDF:104KB)」を提出してください。
<申請時に必要なもの>
- 65歳以上の方
身分証明書(保険証、後期高齢者証、個人番号カード等)
- 障害者手帳等をお持ちの方
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び介護保険認定をされている方はその写し
※申請される方が来庁されない場合は、写真をご持参ください。
利用方法
タクシーを利用された時に運転手の方に
- 「八頭町タクシー利用者証明証」を提示して
- 「八頭町タクシー利用券」を1枚渡してください。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び介護保険認定を受けられている方は、介護者の同乗ができます。
乗車運賃
タクシー利用者補助金を利用される方は正規料金が、まず1割引されます。
「正規料金の1割引いた額」から更に「3分の2を引いた額」が支払額となります。
(例)1,200円の正規料金だった場合は、まず1割引かれ1,080円となり、さらに3分の2が引かれ、実際に利用者が払うのは360円となります。
ただし、「正規料金の1割引いた額」が5,000円を超えた場合、超えた金額は自己負担となります。
利用できるタクシー
鳥取タクシー(郡家駅前 電話:0858-73-0111)
問合せ先:企画課 電話:0858-76-0212